6日間のリフレッシュ休暇あり/私服勤務OK身体障がい・知的障がい・精神障がいなどを持つ利用者様やそのご家族からのご相談を受け付け、適切な支援内容を考案・実行していただきます。
5~6年。長くて20年にも及びます。その中で、ときには生活環境を直接確認して改善を図ったり、ご家族や就業先にも協力を求めたり。絶えずより良い方法を模索しながら、利用者様の変化と成長を後押しできるやりがいがあります!
7割ほどを占め、その他には電話相談、通院同行・訪問も行なっています。
40~50件の相談を担当します。
2~3回)
1年以上の実務経験をお持ちの方
AT限定可)をお持ちの方
10年以上の方も歓迎します。 募集背景 組織強化のため、増員募集します!
3ヶ月間の試用期間があります。
1-7-3 ARSビル3階
OK 勤務時間 1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間)
8:30~17:30
23万1100円~26万2500円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績:~2ヶ月分)
450万円/35歳(入社7年)
500万円/40歳(入社12年)
340万円(専門卒の場合)
360万円(大卒の場合) 休日休暇 【年間休日114日】
2日制(基本土・日/月8~9日休み 2月のみ8日)
10日付与)平均取得日数:日!
100%!
6日/夏季休暇などに利用可能) 福利厚生・待遇 昇給 年1回(6月)
2回(7月・12月/昨年度実績:~2ヶ月分)
2万4000円まで)
20万円/支給要件あり)
2~3ヶ月間は、先輩社員の横につき、相談・支援の様子を間近で見ていただきます。その後は先輩社員と一緒に案件を担当し、具体的な支援方法について学んでいきましょう。相談に対し、ケースごとに解決方法を見立てられるようになったら、晴れてひとり立ちです。
1名、リーダーが1名を含む5名の生活相談員が在籍中。年齢層は20代~50代まで幅広く、落ち着いた雰囲気の職場です。経験豊富な先輩社員ばかりなので、分からないことがあれば気軽に質問してくださいね。 一日のスケジュール 8:30/出勤
9:00/一日の行動計画の確認、ミーティング(昨日の振り返り)
9:30~12:00/個別相談(訪問or来所)
12:00~13:00/お昼休み(個別相談の電話対応を交代で担当)
13:00~17:30/個別相談
2~3回は17:00~18:30の間で自立支援協議会に参加します。
生活相談員(障がい児・者のサポート)◆残業月6.1h/6日間のリフレッシュ休暇あり/私服勤務OK • 東京 関東