PwC Japanグループで働く人材(コンサルタント・会計士・税理士など)のリクルーターとして、フルサイクルでの採用業務を担当していただきます。母集団形成・採用ブランディングからオファー・クロージング・入社に至るまで、一連の業務を経験できるポジションです。
SNSなど)の活用
Excelなどを活用)
3年以上の方
PwC Japanグループの拡大に伴い、5名を採用予定です】
PwCの良さを伝え、PwCのファンを増やすことから始まり、実際にPwCで活躍してくださる方を見極め、入社していただくまでの、中途採用の一連のプロセスをお任せいたします。
4ヶ月の試用期間があります。報酬の条件変更はありません。 勤務地・交通 東京・大阪・名古屋・福岡のいずれかから、希望を考慮して決定します。
1‐1‐1 大手町パークビルディング
4‐20 グランフロント大阪 タワー
1-1-4 JRセントラルタワーズ
1-11-1 ONE FUKUOKA BLDG.
1回の定例ミーティングの他に、月1回の出社推奨デーを設けるなど、チーム内でコミュニケーションを取りやすい環境を作っています。その際にちょっとした質問や相談から話が盛り上がり、ナレッジシェアや業務改善につながることも多々あります。 交通 東京
JR「大阪駅」直結
Osaka Metro各線「梅田駅」徒歩3分
JR、地下鉄東山線、地下鉄桜通線「名古屋駅」直結
3分 勤務時間 フルフレックスタイム制(標準労働実働7時間)
36万2170円以上+各種手当+賞与
30時間分・7万6560円以上/超過分は別途支給)を含みます。その他、一律支給のフレキシブルワーキング手当(月5000円)が支給されます。 年収例 年収500万円/27歳(入社1年)
650万円/30歳(入社3年)
700万円/33歳(入社5年) 休日休暇 <年間休日120日>
2日制(土・日・祝)
PwC Japan Group day
5日以上の連続休暇を取得可能です。 福利厚生・待遇 昇給随時
1回(7月)
20万円まで支援します。
PwCのパーパスに共感いただける方に入社いただき、その方がパーパスを体現してバリューを発揮することが目的ですので、採用人数だけで評価するつもりはありません。
KPIにするかは個別に会話しながら個々の力量に沿った目標に設定します。評価のためだけの目標設定ではなく、育成の観点も含めた目標設定を意識しています。 入社後の受け入れ体制・キャリアについて PwCのValues&Behaviorの中に「Care」「Work Together」という言葉があります。入社後には周りの人が助けてくれますし、研修も用意されているので、ご安心ください。立ち上がりのスピードには個人差がありますが、早い人は1ヶ月で独り立ちします(平均2~3ヶ月程度)。
PwCでは「キャリアは自分で切り開くもの」という考え方が強いので、どんなキャリアを描くかは十人十色。他部門や他職種を経験することも可能です。公募の異動支援制度(Open Entry Program)や、他部署の仕事を短期で体験してみる制度もあります。 先輩社員の声(会社の雰囲気について) 入社前は「コンサルティング業界って、ドライでロジカルモンスターな人が多そう」と思っていましたが、相談すれば色々と教えてくれる人が多いのは想定外のギャップでした。
中途採用リクルーター(社会課題の解決に取り組むコンサルタントなどを採用)◆フルフレックス/リモート可 • 東京 関東