Talent.com
This job offer is not available in your country.
【テレワーク先駆者100選出!】リアルとオンラインの「距離をなくす」を実現する、EC基盤を開発するテックリード募集

【テレワーク先駆者100選出!】リアルとオンラインの「距離をなくす」を実現する、EC基盤を開発するテックリード募集

株式会社 クラベス東京都
30+ days ago
Job description

100選出!】リアルとオンラインの「距離をなくす」を実現する、EC基盤を開発するテックリード募集

EC戦略を加速させませんか?

650万円〜800万円全国・フルリモート, 東京都PHP, Python, React, TypeScript, AWS, Kotlin, Elasticsearch, Spring, Zabbixフルリモート, 週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

22世紀の未来に通用するものを考え生み出していく会社です。■ EC(オンラインショップ)開発事業■ Webサービス開発事業■ グロースハック事業■ EC関連ASPサービス提供

prismatix」をつかったEC基盤の構築・オープンソースのECパッケージ「Magento」をつかったEC構築・新規事業に関するWebサービス開発 当社の事業特性上、エンジニアとしてサービスの全体がわかることが一番のメリットです。クライアントの要望に従うだけではなく、システムとして「あるべき姿」を実現することを重要視しています。そのため、会社としてモダンな技術を取り入れやすい環境作りをしておりますので、最新の技術から大きくビハインドすることはありません。 【プロジェクトごとの技術スタック】 # オンラインストア・Magento2 / PHP のシステム構築、追加機能のシステム開発 / エクステンション追加による機能拡張・Knockout.js / AMD / RequireJSを使用したストアフロントの設計・実装・ElasticSearch / Algoliaを使用した検索・レコメンド機能の実装・決済システムの実装・AWS CloudWatch / Zabbixによるインフラ / アプリケーションの監視の構築 # 基盤システム・Spring Boot / Kotlinを使用したシステムの設計・開発・OpenAPI定義を使用したWebAPI / WebClient の設計・開発・GitHub Actionsを使用した自動テスト・自動デプロイの設計・開発・Terraformを使用したインフラリソースのコード管理・AWS CloudWatch / Datadogを用いたインフラ・アプリケーションの監視の設計・開発・データベースの設計・開発 【 開発環境 】言語 : TypeScript / Kotlin / PHP / Python / GraphQLフレームワーク : React / Spring Boot / Magento2インフラ : Aamazon Web Service / Netlify / AWS CloudWatch シリーズ / Terraform / GitHub Actionsツール : GitHub / Slack / Redmine / Miro / Google Meet / NotePM / Visual Studio Code / Intellij IDEA 最近では中〜大規模のプロダクトが多く、Kotlin+Spring Bootのバックエンド開発、TypeScript+Reactのフロントエンド開発が多いです。GraphQLを取り入れて、Rails(GraphQL) APIサーバ + フロントエンド(React + Sass)のような形で、フロントとバックエンドを分離して、デザイン、UIなどの実装 / 変更容易性に取り組んでるプロダクトもあります。 【 開発の特徴 】・開発言語などはお客様からの指定がない限り、エンジニアを主体に決定していきます。・モダンな技術や言語にも積極的にアプローチしているので、挑戦したい技術・言語があれば積極的に提案してください。・個人の特性を考慮して案件を振り分けますが、新規開発と保守開発のプロジェクトを1つずつもつメンバーが多いです。・開発領域も柔軟に相談できるので、フロントエンドからサーバサイドまで幅広い技術を習得できます。・エンジニア同士はもちろん、ディレクター、デザイナーと連携を取りながら、プロダクトの開発に取り組んでいただきます。

PJへの着手の遅れなどが発生しており、会社としてより大きな挑戦ができていません。この度、会社を一緒に前進させていけるようなメンバーをお迎えしたく、募集を開始いたしました。

6割が新規開発なので、要件の確定からシステム構成・データベース設計・WebAPI設計から開発、リリース・運用まで習得できます。 ・他のエンジニアが気になった技術や記事が頻繁にSlackに投稿されて、活発な意見交換が行われています。 ・お客様とディレクターのやり取りも非常にオープンで、プロジェクトマネジメントの知識も得ることができます。希望次第ではディレクターに転向することも可能です。

Create a job alert for this search

【テレワーク先駆者100選出!】リアルとオンラインの「距離をなくす」を実現する、EC基盤を開発するテックリード募集<React/PHP/Python/Kotlin/AWS> • 東京都