Talent.com
This job offer is not available in your country.
文藝春秋が母体 / 豊富なコンテンツのデジタル化を牽引 / 新規サービスのプロダクトマネージャー(PdM)

文藝春秋が母体 / 豊富なコンテンツのデジタル化を牽引 / 新規サービスのプロダクトマネージャー(PdM)

株式会社 文藝春秋東京都
30+ days ago
Job description

PdM)

PdM)【新規サービス】700万円〜900万円東京都C業界未経験歓迎, 週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

CREA」「CREA Traveller」「Sports Graphic Number」「Number PLUS」「Number Do」の発行、 単行本、文庫、新書、全集の刊行、電子書籍事業 など

KPI設計・実行 - 課題を特定し、各種施策のPDCAを回せている状態- 協調を促し共通目的を持ち推進していく事によるチームのリードとプロジェクト進行- そこから得た知見や実績を全社に還元していくこと

2023年4月からは「文春オンライン」や「Number Web」といった大規模サービスの開発体制を強化していくことに加え、今後のデジタルビジネス加速を実現することを目的とした開発体制の内製化に着手していきます。 現在、文藝春秋社ではその多くの部分を外部のSaaSに頼ってサービスを提供していますが、中長期を見据えた時にプロダクト開発に関わるメンバーやそのシステムを手の内化し、体制やプロセスをモダナイズして継続的なプロダクトの改善ができる体制を作っていくことが非常に重要だと考え、今回の募集を開始いたしました。

100%出資の合同会社「Bunshun Tech ZERO」の所属となります

Bunshun Tech ZEROとは】Bunshun Tech ZEROは、株式会社文藝春秋100%出資の合同会社です。文春オンラインが、日本最大のウェブメディアとなり、コロナ禍においてデジタル市場(電子書籍・雑誌含め)の市場は急拡大しています。 それなのに、なぜか出版業はデジタルという世界を活用しきれてない、もっとデジタルを活用することで世の中にあるエンターテイメントに変革をもたらせるのではないか?そんな強い想いから「デジタルにZEROからストーリーを作る」をミッションとしたテクノロジー特化型の新会社を設立しました。 文春オンラインは、あえて技術者を内部に抱えることにより、世の中に影響を与えられる一つのデジタルコンテンツとして成功しました。編集部と技術者が一体になり、テクノロジーを適切に使いこなしたことが成功要因であり、このことから内部に技術者を抱えることは重要だと考えます。 Bunshun Tech ZEROでは、創業100年という歴史ある出版社「文藝春秋」が“紙”で培ってきた、コンテンツ製作ノウハウをデジタル領域に活かすことで、世界中の人に新たなエンターテイメントを提供していきます。

Create a job alert for this search

Pdm • 東京都