2009年4月より、働き方の未来を支えるさまざまなインターネットサービスを運営。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、静岡、広島に拠点を持つ。即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS(ハーモス)」シリーズ、OB / OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を展開。産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開するVisionalグループにおいて、主にHR TechのプラットフォームやSaaS事業を担う。
Visionalグループ>
HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開。「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、社内スカウトで人材流出を防ぐ「社内版ビズリーチ」、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人的資本データプラットフォームの構築を目指す。また、M&A、物流Tech、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げている。
Visionalについて
2065年には4,000万人弱になると予想されており、社会構造は激変していきます。また、働く期間が50年とも60年ともいわれる「人生100年時代」を生きる私たちにとって、「働くこと」は人生における大きなテーマであり、「キャリア」について常に考え続ける必要があります。一方、これまで終身雇用を主体として成長してきた日本では、それを支える仕組みが整っていないのが現状です。
PDCA、といった、プロダクト開発に必要な全行程をリードしていただきます。
PR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案
PR・セールス・編集)へのディレクション など
PdMなど含め全体で約30名が在籍。当配属部門は5名が在籍しており、平均年齢は30前半、インターネットビジネス、人材、メディア事業、教育出身などの経歴の方で構成されております。
HRTech企業において、短期(1年)だけでなく長期(5年)も見据えた視点でのプロダクトマネジメント業務経験の獲得
Slack等のコミュニケーションツールでもコミュニケーションできる環境
BIツールや各種テストツールなどの導入も行われており、ツール利用経験を培える環境
MUST)
WANT)
3年以上経験
SQLなどを用いたデータ分析経験
×最新のテクノロジー。進化し続ける「ビズリーチ」を象徴する「GPTモデルのレジュメ自動作成機能」の開発秘話をお届けします。
6ヶ月) 給与 年収 500万円 〜 1200万円 ・賃金形態:月給制(40時間相当分の固定残業代含む) 基本給/月:253,968円~609,523円 固定残業代/月:79,366円~190,477円 ※40時間超過分については別途支給 ・賞与:原則年2回、業績に準ずる ・査定:原則年2回 勤務地
5 : 00~13 : 00、終業時間帯は12 : 00~22 : 00とする ※月の所定労働時間:1日の標準労働時間(原則8時間)×月の所定労働日数 業務内容備考 【雇入れ直後】 プロダクトマネジメントに関する業務全般 【変更の範囲】 会社の定める業務 仕事環境 働き方 リモートワークと出社のハイブリッドスタイル └週3日出社が必要(火・水・木の固定) 参考URL 会社情報 会社名 株式会社ビズリーチ 代表者 代表取締役社長 酒井 哲也 本社所在地 東京都渋谷区渋谷 2-15-1 従業員数 グループ従業員数:2,192名 ※2024年度7月31日時点 ※従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人数です。 ※臨時従業員(契約社員、パートタイマー、アルバイト、派遣社員)を含みます。 事業内容 <人材マネジメント(HR Tech)エコシステム> 採用プラットフォーム: ・即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」 ・OB / OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」 人財活用プラットフォーム: ・社内スカウトで人材流出を防ぐ 社内版ビズリーチ by HRMOS ・人財活用システム HRMOSタレントマネジメント ・採用管理システム HRMOS採用 ・勤怠管理システム HRMOS勤怠 ・経費精算システム HRMOS経費 ・労務・給与システム HRMOS労務給与 休日・休暇 ・土・日・祝日 ・年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇 ・特別休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休 等 待遇・福利厚生 参考記事 プライバシーポリシー オフィス備考 原則禁煙(オフィスによりビル内に喫煙所有)
プロダクトマネージャー/リクルーティングプロダクト本部 • 横浜市青葉区美しが丘