Talent.com
This job offer is not available in your country.
DX・AIデータ利活用人材育成コンサルタント(講師)

DX・AIデータ利活用人材育成コンサルタント(講師)

BrainPad Inc.東京都港区六本木三丁目1番1号六本木ティーキューブ
18 days ago
Job description

2004年の創業以来、一貫して「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに企業のデータ活用支援をしています。ビジネス・アナリティクス・エンジニアリング等の多様なプロフェッショナル人材が在籍し、大手企業を中心とするクライアントに深く入り込んで伴走できるのが特徴です。

1400社以上の支援を通じて蓄積してきた「データ」×「ビジネス」×「エンジニアリング」の知見は、世界のプラットフォーマーであるGoogle Cloud社や日本マイクロソフト社からも高く評価され、パートナー認定やAward受賞実績等も多数あります。

AIをはじめとするDX推進に向けた各種デジタル化や大規模データの活用を担うデータ活用人材が不足しています。加えて、国内企業のAI / DX戦略の取り組みは加速しており、外部人材の採用だけでなく組織内の既存人材の育成や登用も重要になっています。一方で国内のデータ活用人材を専門的に育成する教育機関や団体は限られているのが現状です。

2013年の開始から受講者が8万名以上となり現在も顧客企業から多くのお引合いをいただいていることから、事業を拡大し、サービスのスケールアップを一緒に担当いただける新しいメンバーを募集しています。

80,000名以上の提供実績があります。

100社 / 78,000名・公開講座:2,000名以上)

TA / 講師対応でご経験を積んでいただき、後にコンテンツ企画・カリキュラム企画や顧客対応をご担当いただきます。

ITやデータサイエンス領域で3年以上勤務していた経験がある

IT業界におけるクライアントワークとしての業務経験

IT・コンサル業界での業務経験

AI / DX推進に向けたデータ利活用の現場で働きますので、同領域の最新技術や最新トレンドにも触れることができます。

AI / DX戦略の推進やAI / DX人材の育成支援を通じて、自分自身のスキルを活かして社会に貢献できていると実感すると共に、お客様にどのように価値を提供すべきかと責任を感じるシーンもあり、日々やりがいを感じています。(前職・データサイエンティスト)

ITエンジニアでしたが、受講者にはIT専門職だけではなく、営業職をはじめ製造・間接部門など方もいるので、はじめの頃はわかりやすく伝えるのに苦労しましたが、今では伝えたい内容がちゃんと伝わるようになりました。難しい概念を創意工夫して伝えた結果、「とてもわかりやすかった」と言っていただけたときに、この上のない喜びを感じています。(前職・ITエンジニア)

UFJ銀行様:全行員向け「データ分析民主化」に向けた人材育成支援(数千名規模)

UFJ銀行様:マネジメント層向け「AI・データ利活用実践研修」支援(数千名規模)

DX推進・データリテラシ向上に向けた人材育成支援(数千名規模)

DXを推進するビジネス・アナリストの育成支援(数百名規模)

SOMPOホールディングス様:グループ企業内のDX人材育成の構築支援(数百名規模)

DX推進に向けたデータサイエンス基礎講座支援(数千名規模)

EBPM研修」プログラム提供(数千名規模)

DX推進に向けた省内職員への実践的なデータ活用人材育成支援

20,000人以上が受講)

11:00〜16:00)– 標準勤務時間:8時間/日 在宅勤務制度 2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。 個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。 尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。 ※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。 休日・休暇 – 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度 学びの支援 ・「SKILL-UP-AID」 年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・「BOOK-AID」 業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 オンボーディングとキャリア支援 ・「メンター制度」 上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・「1on1」 日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・「各種オリエンテーション」 入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。 ・「サバティカル制度」 勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 ライフ・ヘルスケア支援 ・「社員持株会制度」 社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。 ・「確定拠出年金」 社員の老後資産形成のサポートを目的としています。 ・「インフルエンザ予防接種無料」 インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 社会保険 ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 ・「関東ITソフトウェア健康保険組合」 保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 通勤交通費 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給)

Create a job alert for this search

DX・AIデータ利活用人材育成コンサルタント(講師) • 東京都港区六本木三丁目1番1号六本木ティーキューブ