SHIFTのPdMは、「本当に使われるプロダクト」をつくるだけでなく、
1万人の社内ユーザーに対してテストマーケティングできる環境、技術に強い開発チーム、UI / UXの専門デザイナー、事業部門との密な連携が可能な組織基盤のもとで、構想から実装、成果の確認、改善、拡張までを一貫してリードしていただきます。
MTG運営、ステークホルダー調整、障害対応支援など、プロダクト運営全体の設計と推進
UI / UX設計には専門デザイナーと連携しながら、Figmaなどのツールを活用し体験全体の設計・検討にも参画
MVP検証
1万人を対象としたテストマーケティングによる仮説検証
Go-to-Marketを見据えた提供価値・KPI設計
1万人の社内ユーザーを起点に、仮説検証からスケール戦略までをリードできる
SHIFTでは、開発したプロダクトや機能をまず社内1万人に実装・運用し、リアルなフィードバックを元に改善していきます。PoC止まりにならず、「使われる」「継続される」までを前提とした開発が可能です。PdMとして仮説→検証→改善のサイクルを極端に短く回せることは大きな強みです。
SHIFTでは、PdMがプロダクトの立ち上げだけでなく、成果が出る導入・定着フェーズまで責任を持って関与できます。導入後の効果検証や外販体制もあり、PdMとして「作って終わり」にしない、本質的なプロダクト開発に向き合えます。
× 上場企業の安定性という稀有な環境
SHIFTはAIスタートアップのような開発スピードと挑戦文化を持ちながら、1,000億円超の売上・潤沢な開発リソース・安定した収益基盤を持つ上場企業です。PdMとしてリスクに怯えることなく、大胆な仮説検証と中長期視点の投資判断ができるのが大きな特徴です。
PoC止まり」のAIプロダクトではなく、現場に根ざした価値あるプロダクトをつくりたい方
PdMとしてビジネスインパクトと技術推進の両方にコミットしたい方
PdMとして大きな裁量と影響力を持ちたい方
AI開発戦略戦略室
DAAE、HRシステム開発、デリバリ改革部それぞれでプロダクト開発をしている部署
AIプロダクト開発の機能は集約します
PdM)/東京 雇用形態 正社員 給与 月給 想定年収:800万円 ~ 2,000万円程度※経験・業績・貢献度に応じて、相談のうえ、決定いたします ■月給666,667円〜1,666,667円 <給与内訳> 1.基本給(本給) 485,067円 ~ 1,295,167円 2.固定残業手当 126,600円 ~ 316,500円 3.確定拠出選択金 55,000円 ※給与備考もあわせてご確認をお願いします 勤務地
1オフィス:東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル JR・小田急線・京王線 新宿 南口より8分 都営大江戸線 都庁前駅より7分 ※本社勤務の場合 本社:東京メトロ日比谷線「神谷町駅」徒歩7分 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩6分 給与備考 【時間外手当について】 ■月給500,000円(固定残業代を含む)以上の場合 ※固定残業代は、法定時間外労働の有無に関わらず30時間分相当を支給 <当該時間を超える法定時間外労働分は、実態に基づき1分単位で支給いたします> 【給与改定について】 ■年2回ございます 募集人数 10名 試用期間 有 3ヶ月 求めるスキル・経験 【必須(MUST)】 以下いずれかに該当する方を歓迎します: ・Webサービス/業務系プロダクトの企画・開発に関与したご経験 (PdM/エンジニア/デザイナー/コンサル/BizDev 等の立場は不問) ・顧客や社内部門の課題ヒアリングから、構造化・仮説立案・解決策の企画提案までを担った経験 ・複数部門・多様な職種を巻き込みながら、合意形成や進行管理をリードしたプロジェクト経験 ・プロダクト開発チームに対して、仕様書・要件定義・ワイヤーフレーム等の形で意図を伝えた経験 ・他社プロダクトやUI / UXの研究・分析、サービス改善提案への関心・思考力 ・ネイティブレベルの日本語力(社内業務・申請・研修等すべて日本語対応のため) 【歓迎(WANT)】 ・LLM/Azure OpenAI/AIエージェントなど、生成AI関連への基本的な知見 ・新技術やPoCを活かした、仮説検証型の市場アプローチのご経験 ・SQLやBIツールを用いたデータ分析・ユーザー行動分析の経験 ・アジャイル/スクラムチームでのPdMやプロジェクトリード経験 ・クラウドインフラ(AWS/GCPなど)に関する基礎知識 求める人物像 ・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方 ・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方 ・素直に物事を受け入れることができる方 ・能動的に業務に取り組むことができる方 就業時間 9 : 00~18 : 15(休憩12 : 00~13 : 00、15 : 00~15 : 15/実働8時間) ※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間 所定時間外労働 有(月平均8.0時間程度 ※2024年8月期実績) 休日・休暇 ■休日 ・完全週休2日(土・日) ・祝祭日 ■休暇 ・病気看護休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(10日~20日) ・慶弔休暇 (結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など) 【年間休日120日以上】 定年 70歳(正社員および、契約社員・アルバイトの無期転換社員に限る) 採用プロセス 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 最終面接 ※面接回数は前後する場合もございます ↓ 内定 ↓ 入社 ※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください その他 ※詳細は面接時にお伝えします ※選考に必要な書類を提出していただく可能性があります その他取り組み ■技術勉強会 ・SHIFT EVOLVE 社外のエンジニアとの交流を目的として始まった技術コミュニティです。社外から登壇者を招いたLT会や、SHIFTの技術顧問をゲストに迎えたトークイベントなど、さまざまな企画を開催しています。 ・SHIFT QA Night プロジェクトの事例や開発手法を共有し、現場の悩みを相談・議論することで新たな気づきを得る場です。社内の有識者から知識を得ると同時に、社内ネットワークを広げる機会でもあります。 ・学びの広場SPARK 従業員が自由に学べる教育プログラムです。技術力を高めるための多様なコースを提供しています。 ■各種社内イベント ・S-1グランプリ 半期に一度、立候補制で成果発表を行ない、「SHIFTで最も活躍したチーム」を決定する表彰制度。発表テーマは、サービスの創出・改良、顧客拡大・新規開拓、会社貢献など、多岐にわたります。 ・SHIFT AWARD SHIFTのクレドを体現し、圧倒的な成果を出しているメンバーを、メンバー相互の投票を通じて決定する表彰制度です。 ・金曜ラジオ「丹下大さんのオールシフトニッポン」 代表の丹下と役員が毎週生配信する社内ラジオです。毎回異なるテーマに基づき、テーマに関連する従業員がゲストとして参加しトークを展開します。経営陣の人柄や、従業員との距離感の近さを感じられる場となっています。 ■ご家族参加型イベント ・シフトモKids イベント ハロウィン、クリスマス、節分、BBQなど、ご家族も参加可能な、季節に合わせたイベントを定期的に開催いています。 ・シフトモKids サマーキャンプ 従業員の子供が参加対象。SHIFTと関わりのある地域を訪問する宿泊型イベントです。 ・シフトモKids サマースクール 夏休みなどの長期休暇中にオフィスで従業員の子供をお預かり。パパママのお仕事見学、社会見学、ワークショップ、宿題サポートなど、夏休み限定のプログラムです。 ★社内で催されるイベントの様子は以下URLより参照いただけます★ https : / / recruit.shiftinc.jp / career / library / id1255 /
【AI開発戦略室】プロダクトマネージャー(PdM)|SHIFTのAIプロダクトを「社内実装」から「市場標準」へ導くプロダクトマネージャー • 東京