Go|【フルリモート / フレックス】高度な知識と技術で「あったらうれしい」プロダクトを開発するバックエンドエンジニア募集
600万円〜1000万円全国・フルリモートC, C++, Go, AWSフルリモート, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
NHK、CBCテレビ、スカパー、中京テレビ、TVer、テレビ愛知、テレビ朝日、テレビ大阪、テレビ東京、東海テレビ、日本テレビ、radiko、教育関連機関等 今までにNHKの番組をPCやインターネットに接続されたテレビなどで楽しめるサービス『NHKプラス』の開発、TVerの字幕システム開発、テレビ東京でのAWSマネージドサービスを利用した基幹系システムのフルクラウド実現など数多くの大規模プロジェクトを成功に導いています。
Goをメインとした動画配信サービスの企画・開発やクライアントの課題を解決しユーザーが「あったらうれしい」と感じるプロダクトの開発をお願いします。 当ポジションでは将来的にテックリードとしてプロジェクトを牽引していただくことを期待しています。 また、アップストリームでは個々のキャリアを重視したいと考えています。「技術にフォーカスして働きたい」「上流工程からかかわりたい」「マネジメントを行っていきたい」のような個人の理想が決まっている方も、これから個人のキャリアについて考えていきたい方も歓迎しています。 一緒により良いサービスとは何か?どのような環境から生まれるのか?を考え、組織を作っていきましょう。 <<アップストリームで働く魅力>> ■企画段階からクライアントに技術提案を行う開発するプロダクトは0→1からつくりあげるプロダクトがほとんどです。基本はエンジニアも企画段階からプロダクトにジョインして企画・設計にかかわり、技術の力をもって根本からのクライアントの課題解決を行っていきます。 ■AI負けない低レイヤ部分の技術と知識を身に着けることが出来るアップストリームの強みは技術力です。日本で一番最初にテレビの同時配信システムを作り上げるなど、インターネットで検索しても開発方法が出てこないようなシステムを作り上げるのは未開拓の面白さが存在します。低レイヤの知識や技術を磨き、AIに取って代わられないようなエンジニアを目指したい方はぜひご応募ください! ■アジャイルに近い開発環境弊社はクライアントの課題を根本から解決するためのプロダクトの制作を軸としているため、大規模開発では珍しくウォーターフォールではなくアジャイルに近い環境で開発を行っています。『計画→設計→実装→テスト』といった開発工程を、機能単位の小さいサイクルで繰り返し、クライアントの満足度が高いサービスを作り上げています。 ■自社開発と受託開発どちらにもかかわれる弊社は受託開発と自社開発のどちらも行っている会社です。どちらか一方ではなく、両方行うことによってエンジニアとしての活動の幅を広げることが可能です。 ■フルスタックエンジニアを目指せる希望があればバックエンドやフロントエンドなどの領域にとらわれず、フルスタックエンジニアとして活動の幅を広げていただけます。 ■保守作業が少ないから新しい開発にたくさん着手できるアップストリームは他のアプリ開発企業に比べて、プロダクトのリリース後は保守作業が少ないです。そのため、リリース後も1つのプロダクトの保守作業をずっとし続けるということはなく、どんどん新しい開発案件に着手して技術を磨いていくことが出来る環境が存在します。 <<開発の進め方>> プロダクトの企画段階からかかわり、設計、実装を行っていきます。 ■過去のプロジェクト例①大規模なプロジェクト見逃し配信サービスの開発 (期間:8ヶ月程度、チームメンバー: 4~5人)⇒実際の放送局の放送コンテンツを撮りため、見逃しコンテンツとして視聴できるようなサービスの開発。 ②中規模なプロジェクト番組情報サービスの開発(期間: 3ヶ月程度、チームメンバー: 1~2人)⇒デジタル放送に含まれる番組表の情報を取得し、汎用的に使えるサービスの開発。 放送用字幕の変換システムの開発(期間: 4ヶ月程度、チームメンバー :1~2人)⇒放送用字幕をネット配信に利用できる形に変換できるシステムの開発 ③小規模なプロジェクトある映像系SaaSの検証(期間: 1週間程度、チームメンバー 1人)⇒新サービスに適応できるか、SaaS製品の機能を確認・検証。映像系サービスは取り扱いにも専門的知識が必要です。
Go / C / C++DB:DynamoDB運用環境:AWS社内ツール:Github / Slack
Go • 東京都