Talent.com
This job offer is not available in your country.
ソフトウェア開発(電子顕微鏡)/茨城勤務【CT79】

ソフトウェア開発(電子顕微鏡)/茨城勤務【CT79】

日立ハイテク東京, 日本
5 days ago
Job description

CTシステム製品本部 解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM / TEM / STEM)を制御する組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発(操作GUI、電子光学系制御、高精度ステージ制御、真空排気制御、リアルタイム画像処理、等)をご担当いただきます。

SEM / TEM / STEM)は、光より波長の短い電子線を用いることで、光学顕微鏡では観察できない微細な構造を観察でき、金属・セラミックス・半導体などの無機材料から、高分子・生物組織まで、幅広い分野で利用されています。

SEM / TEM / STEM)について

PCアプリケーションソフト

OS:Windows

C#, C++, Python, XAML

VisualStudio

NET Framework

GUI開発フレームワーク:WPF

CPU:ARM, SH

OS:T-kernel, μ-ITRON

VisualStudio, HEW, Cygwin

AI・ディープラーニング技術をもとにした欠陥・異物検知、欠陥・不良品に関する特徴を捉えるなど、高付加価値ソリューションの提供も開始しています。競争激化するグローバル市場において当社装置群のプレゼンスを向上させるためには、”次世代電子顕微鏡”の開発が命題と捉えています。

AI、クラウド化、ライブ画像表示、操作GUI、光学系制御、高精度ステージ制御等、その応用範囲は多岐にわたります。そのため、高度なソフトウェア開発やソフトウェア上流設計ができる人財に加わっていただき、開発スピードを加速させたいと考えています。

Lumadaや生成AIの活用を進めています。日立製作所との連携による最先端のソフトウェアを習得できる機会もあります。

Youtubeの当社公式アカウント[Hitachi High-Tech TV]では

AIやIoTの実用化、5G対応の進展でデータ通信量は飛躍的に増加しており、SNS、動画配信サービスの普及や在宅勤務、オンライン授業の浸透により、パソコンやタブレット、スマートフォンなどの需要も活性化しております。

EVや自動運転など自動車関連向けにも半導体デバイスの需要は広がっており、半導体関連市場は今後も大いに成長・拡大することが見込まれます。

DX推進による高効率・安定生産体制の構築と製品・ソリューション開発環境の充実

CO2排出ゼロ、脱炭素社会の実現に貢献

QRコードを作成

1時間。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。

Windowsアプリの開発経験者(C# / .Netのご経験必須)

AI関連の知識

TOEIC500以上目安)

274,500円~397,400円※固定手当を除く

5,000円

487万円~860万円

×12ヶ月)+賞与、諸手当込み

L業務手当は30時間分の時間外勤務手当・休日出勤手当に相当する額を支給

L82,500円~ 本給額により変動。

L30時間を超える時間外勤務、休日出勤分は追加で支給。

3か月間)

1回、賞与年2回(6月、12月)

2日制(土・日)、祝日、年間休日126日(2024年度)

24日 入社直後に付与 備考:初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与

8:30~17:00 ※勤務地により異なる

7時間45分

Create a job alert for this search

Ct79 • 東京, 日本