Talent.com
この求人はお住まいの国からは応募できません。
ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ

ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ

特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会東京 関東
24日前
職務内容の詳細

1~2年かけて教えるので、未経験の方もご安心ください。

80社程度で、7名で分担します。業務は規約順守とイベント共創の2つです。

1ヶ月~1年程度です。大会要項の検討から参加チームの調整、備品の手配、集客施策の企画に至るまで、様々な業務に取り組みます。誰でも楽しめるように細かな運営まで考えます。

90分~2時間程度。形式はある程度決まっていますが、運営する中で改善したり、新しくプログラムを開発したりしましょう。

10年以上の方もぜひご応募ください。

2002年に日本視覚障害者サッカー協会として発足した当協会。2010年には日本ブラインドサッカー協会に改称し、ブランディングの強化に取り組みました。競技の普及のみならず、視覚障がい者の社会参加を促進し、多様性を尊重する社会づくりに貢献しています。

2024年にフランスで開催されたパラスポーツの祭典では、男子日本代表が出場を果たして8位入賞に輝いています。

3ヶ月の試用期間があります。試用期間終了後は、業務内容によりフレックス勤務・リモートワークが可能です。その他、期間中の給与・待遇に変更はありません。 勤務地・交通 【事務所】

2-21-27 ペアーズビル3階

3ヶ月の試用期間終了後は、業務内容によりリモートワークが可能です。 交通 最寄り駅からのアクセスは良好!

JR総武線「大久保駅」北口より徒歩2分

JR山手線「新大久保駅」より徒歩5分 勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)

10~20時間程度です。

3ヶ月の試用期間終了後は、業務内容によりフレックス勤務が選択可能です。 給与 【固定残業代制度がない場合】

21万円+各種手当+賞与年2回

23万1000円~29万3000円+各種手当+賞与年2回

12~30時間分/1万7445円~4万3613円)を含みます。超過分は別途支給します。

2000円)を含みます。 年収例 256万円/24歳(入職2年)

282万円/25歳(入職3年)

357万円/30歳(入職6年) 休日休暇 <年間休日110日>

2日制(月8~10日)業務内容による

1回(諸条件あり)

2回(6月・12月)

3万円まで)

OK 入社後の流れ 1~2年かけてじっくり教育!

1ヶ月間は順番に企業対応・大会運営・体験イベント運営を経験します。その後は希望・適性を考慮していずれかの業務をお任せ。先輩職員がOJTで丁寧に業務をお教えします。仕事の流れを理解し、自分主体で進められるようになればひとり立ち。業務によって異なりますが、ひとり立ちまでは1~2年程度を想定しています。

3~4年でマネージャーに昇格するなど、早期にキャリアアップも可能です! 一緒に働く仲間 多種多様な人材が活躍中!

31名の職員が在籍。男女比は5 : 5で、年齢層は20代~60代と幅広いです。障がいを持つ方も、外国籍の方も、多様な人材が活躍しています。中途入職の職員が多いのも特徴。先輩の前職は営業や保育士、教員など様々です。異業種出身の先輩も、今では当協会を率いる存在へと成長しています。安心してご入職くださいね。

この検索に対してジョブアラートを作成する

ブラインドサッカーの運営スタッフ◆障がい者と健常者の共生・共創社会の実現を目指す/残業すくなめ • 東京 関東