DX化Webエンジニア】「バイトル」で有名なdipが生産性向上のための社内DX化プロジェクトの立ち上げメンバーを募集!
DXサービスの両面から労働に関わる課題を総合的に解決。時代の変化を成長の機会とし、”Labor force solution company”へ
Robo課:Webエンジニア400万円〜800万円全国・フルリモート, 東京都Swift, Go, Node.js, TypeScript, AWS, Docker, MySQL, Vue.js, Jenkins, GCP, Redisフルリモート, 週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
DXを通じて、営業活動と業務効率化を支援するサービスを展開しています。
Dev Robo課】での募集となります。社内の生産性や仕事効率をどのように高めていくかを考えていくチームで、PMやテックリードなどと一緒に組織向上に向けて試行錯誤していただきます。 〇業務内容について ・社内システム統括化 / DX化推進・新規開発、システム再構築、保守(一部) 〇部署の雰囲気・常に新しいことを取り入れる風潮があります。・現状のスキルや伸びしろに悩んでいる方にもチャレンジする機会がすぐに来ます。・若手でも手を上げれば、フォローの下でチャレンジできます。・失敗はしても大丈夫です。「もっと失敗していい」といつも言われる変わった部署です。 〇働きやすさ・深夜残業、休日出勤は、リリース作業・本番トラブルを除いてありません。・今でも部署はほぼ全員フルリモート、服装自由、出社時間は11-17時のコアタイムを守れば自由です。 〇Webエンジニアの役割・PMやスクラムマスター、テックリードとともに設計・開発の方針決めと開発を行います。 具体的な作業は以下です。 ・新規技術の導入検証、技術選定(全体アーキテクトのフォローあり)・画面、API、DB、設計の方針決め・プログラムデザインの方針決め・テスト方針や手法の決め・設計・PG・テスト 〇プロジェクトの進め方・スピードを最重要視しているため、アジャイルがメインです。・エンジニアは全員が対等の体制にしているため、全員で見積・設計方針決めをします。 〇プロジェクト体制 このような体制を組んでいます。・ユーザー部門・PdM・PM・テックリード・Webエンジニア・アプリエンジニア※システム部門内では数名~10名前後の小規模なチームです。 ※得意分野によって、フロント・バック・インフラ・フルスタックも可能です。 〇担当システム・業務の一例・営業活動を1つのアプリで完結させるiPhoneアプリの開発・煩雑な作業を極限まで効率化する申込、契約管理のWebシステムの開発・Slack、BOX等とのシステム間連携 【使用技術】フロントエンド:vue.js / Typescript / Swift / アトミックデザインバックエンド:Go / Node.js / Typescript / Swiftインフラ:AWS / GCP / Docker / Terraform / Jenkins / Github Actions / Prometheus / Grafana / Mysql / Redis
Dev Robo課は、DX を推進するために社内システムのシステム開発・保守を行うために設立した部署であり、社内システムというと守りのイメージがありますが、売上向上、利益向上につながる攻めの仕組みとすべく、スピード開発を重視しています。
24年の若い会社ですが、2013年東証一部上場を果たしておりベンチャー気質を残しながら安定したサービス提供を行っています。サービス作りの現場では、開発者と企画者が同じ目線で議論を行い「自分たちのサービスを作る」チームとしてサービスを作っていることが特徴で、実装面でもアジャイル開発などの手法も活用し短い開発期間でサービスのPDCAを回す取り組みを行っています。職場では36協定の順守を推進しており、平均月間残業時間も20時間以下です。 ■紹介▼いちばんやさしいRPAの教本▼いちばんやさしいDXの教本 ■社員インタビュー★dip people★Jisedai
【フルリモート可/社内DX化Webエンジニア】「バイトル」で有名なdipが生産性向上のための社内DX化プロジェクトの立ち上げメンバーを募集! • 東京都