Ruby / リモートメイン / 副業可】生鮮流通のアップデートに挑むRailsエンジニア
DX】テクノロジーで食の社会課題を解決し、世界の”おいしいをつなぐ”プラットフォームを創る。
600万円〜1100万円東京都JavaScript, Ruby, Dart, Ruby on Rails, React, TypeScript, AWS, MySQL, Vue.js, Kotlin, Flutter週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 転勤なし, 服装自由
ECサービス「魚ポチ」の運営いつも新しい発見のある街の魚屋「sakana bacca」の運営フード業界に特化した人材紹介サービス「フード人材バンク」の運営
DXが殆ど進んでおらず大半の業務が人力で行わているのが実情です。また「情報の非対称性」によって産地から消費地に流通せず大量の食品が廃棄される等、様々な業界の負が存在します。フーディソンは新たなプラットフォームを構築し生鮮流通そのものをアップデートし、多様な食を便利に楽める世界を実現したいと考えております。 【採用背景】 事業好調に伴う増員採用となりますが、方針として平均月間残業時間20時間以内を確保できる状況を維持するために採用を行うようにしています。 【展開しているサービス】 1. 飲食店向けの生鮮品仕入EC『魚(うお)ポチ』2. 珍しい魚種や高鮮度の鮮魚も扱う魚屋『sakana bacca』3. フード業界に特化した人材エージェント『フード人材バンク』 【主な業務内容】 魚ポチについて、エンジニアチームの一員として要件定義から開発、運用に関わっていただきます。またsakana bacca、フード人材バンクのウェブサイトや管理機能も自社内で開発・運用しており、ご興味があれば相談可能です。(マネジメントではなく開発に専念し続ける事が出来るポジションです) 【技術情報】 アプリケーションフレームワーク : Ruby on Rails (6.0-7.0), Next.js, FlutterWebフロントエンド : Vue.js, Reactプログラミング言語 : Ruby (3.0-3.2), JavaScript (TypeScript), Kotlin, Dartインフラ : AWS (Aurora MySQL, OpenSearchなど)IaC : AWS CDKCI / CD : GitHub Actions, CircleCI, Bitriseコミュニケーション : Slack, Google Meetドキュメント : Google Docs, Notionチケット管理 : Notion ビジネスメンバーとのやりとりはおもにSlackを使っており、botを使って1日に複数回のdeployをしています。 【技術採択方針】 ■ 技術的に筋が良いか■ サービス規模に応じた合理的な技術か■ 継続性の観点から、デファクトスタンダードになる可能性が高いか 【在籍メンバー】 DeNA, Cookpad, mixiなどの大手IT企業の経歴を持つ人が複数います。
Technologyをかけることで、差別化された圧倒的優位性を持ちながら、社会に大きなインパクトを出すことができる余地が大量に残された業界です。魚という生鮮品にTechnologyをかけることは簡単ではありません。ですが、それを乗り越えたプレイヤーにだけが到ることができるプラットフォーマーへの道がこの業界にはあります。今まで培ってきた経験で、食という人間にとって必要不可欠な領域で大きなインパクトを出すことに興味のあるエンジニアと出会えることを楽しみにしています。
CTO直下)
2013年、「世界の食をもっと楽しくする」をミッションに創業しました。当面は食の中でも水産の流通にコミットして、テクノロジーを活用した生鮮流通プラットフォームの再構築を目指しています。 水産のバリューチェーンの商取引は①関係するプレイヤーが多い②アナログ(電話やFAX)③人の勘と経験による特定の関係者間の商取引という特性があります。 残念ながら流通で過去の取引情報は、各社バラバラに紙や不完全なデータでしか蓄積されていません。もったいないですよね。そのせいでいつまで経っても科学的なマーケティングができません。 水産流通はテクノロジーを活用する余地がまだ多く残されています。日本の労働力が減少していく社会において、労働集約的業務の効率化や、関係者を直接つなぐことで必要な人に必要な情報を届け需要を喚起する仕組みを創り、貢献する余地が残っています。 現在は、中小飲食店向けの鮮魚注文Webサービスの「魚(うお)ポチ」と、エンドユーザー向けに小売店「sakana bacca」、フード業界に特化したキャリア人材紹介サービス「フード人材バンク」を展開しています。それに加え、新規サービスとして業界内のプレイヤーに対してSaaSの提供も開始しました。もし面談の機会を頂けたら、各サービスで獲得したネットワークを活用して今後取り組んでいきたい新サービスの構想も共有させて頂きたいです! 魚ポチは都内中心に14000件以上の飲食店の登録を獲得しています。登録ベースでは都内の魚を扱う飲食店の約28%程度の飲食店とのネットワークがあります。ご利用頂いている飲食店からすると、魚ポチは既に欠かすことのできないインフラになっていると思います。
IT化が遅れており、ちょっとした改善で業界に大きなインパクトを与えられます。IT化によって現在活用されていない水産資源の活用が期待できます。
【Ruby/リモートメイン/副業可】生鮮流通のアップデートに挑むRailsエンジニア • 東京都