Node.js, PHP, Python, Javaなど開発実務経験2年以上(面接はオンライン完結)
20年以上の連続黒字経営を続けてきたWebベンチャー3社が集結した新生スタートアップ企業で一緒に上場を目指しませんか?
500万円〜800万円全国・フルリモート, 東京都, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県, 大阪府, 兵庫県, 京都府, 愛知県, 北海道, 青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県, 茨城県, 栃木県, 群馬県, 新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 山梨県, 長野県, 岐阜県, 静岡県, 三重県, 滋賀県, 奈良県, 和歌山県, 鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県, 徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県, 沖縄県PHP, Java, Python, Node.js, React, AWS, Laravel, Expressフルリモート, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由, 語学を活かす
ECプラットフォーム事業、ノーコードCMS事業、映像 / Web制作のクリエイティブ事業
ECシステム『Shopify(ショッピファイ)』の構築〜運用を支援するために、SaaS型の法人向けECプラットフォームを自社開発・運営しています。その中の開発部署にて、バックエンド開発(自社サービスの新機能開発・新規プロダクト開発)をご担当いただきます。多種多様な業種・商材に関連する個性的なプロダクトをつくることができますので、業務知識を含めた幅広いスキルを磨きたい方に最適です。 <お任せする仕事内容>・自社サービス向け新機能の設計・開発・新プロダクトの設計・開発・自社サービスの保守・運用・クライアント案件の新規開発・保守・運用※お客様対応はありません。・リーダーとしてメンバーのサポート <開発環境>・開発言語:Node.js, PHP, Java・フレームワーク : Express, Koa, Laravel・インフラ:AWS・その他ツール: Git, Github, Slack, Asana, GoogleDrive, Box・開発環境:Mac, Windows <働く環境について>・フルリモートの仕事環境で、開発部署はフレックスタイム(コアタイムあり)となっています。・残業時間は平均10時間程度となっております。フレックス制度を活用し、各メンバーがパフォーマンスを出しやすい時間に業務に取り組む、Asanaを活用し業務管理を行うなど、残業時間が増えないような働き方を取り入れております。 <スキルアップ・キャリア>毎週全体でトーク会を実施するなど、スキルアップに向けたインプットの場も豊富。技術を極めたい方にはテックリーダーとしてのキャリアパス、 PL / PMなどマネジメント方面を目指したい方にはマネジメント用のキャリアパスを整備してあります。 <やりがい・魅力>◎ユーザーを意識した開発開発チームの方針として、ユーザー目線、本質的な問題解決をポイントに置いており、本当にその開発が必要か、必要なのであればどういった開発をすると提供価値を増やせるのかを常に念頭においた議論、開発を行うことができます。 ◎提案のしやすい環境CTOやプロジェクトリーダーなどが各メンバーと近い距離で動いているため、新しい技術や構成の提案・議論がしやすい環境です。また、それぞれのメンバーの発言、提案が尊重される文化があります。 ◎裁量を任されることでスキルを磨ける担当いただく中での裁量はお任せします。スピード感を持ってプロダクトをつくり上げていけますので、主体的に動ける方には多くのチャンスがあります。
12名、マネージャー4名(サブマネージャー含む)
D2C(Direct to Consumer)」の領域において、ECプラットフォーム事業を主力展開しているスタートアップ企業です。 従来はAmazonなどのモール型ECへの出店が中心でしたが、昨今のトレンドでは自社ECを立ち上げ、モールでの売買ではなく、自社運営のオンラインストアで消費者に直接販売するかたちが増加しています。 こうした流れを加速させたのは「Shopify(ショッピファイ)」という、カナダ発のスタートアップが運営しているECシステムです。世界中の数百万以上のオンラインストアがShopifyで構築 / 運用され、今やAmazonに迫ることができる唯一無二の存在にまで成長しました。 日本にもそうしたD2Cのトレンドが到来しており、国内市場は2025年には3兆円規模に拡大すると言われています。一方で、Shopifyの構築から運用に至るまでの知見・ノウハウを持っている事業者はまだ限られており、Shopifyを用いてオンラインストアを開設する際には多くの課題が存在しています。 D2Cの世界的トレンドに日本企業が乗り遅れないよう、またD2Cの成長市場に大きく挑戦するために、2022年4月に黒字経営を続けてきたベンチャー3社を新設合併し、当社は新会社として上場(IPO)を視野に入れたスタートアップとして始動しました。 ノーコードCMSの自社サービス運営経験と、国内16社のみ認定のShopify Plusパートナーとしての開発事業者経験を活かし、Shopifyの構築 / 運用を支えるために、SaaS型の法人向けECプラットフォームを自社開発、運営しています。
Php • 滋賀県