240ha(令和6年産)と、全国でもトップクラスの規模を誇っています。地域の担い手として、今後も面積は増えていく見込みです。地域の田んぼを未来へと引き継ぎ、そして、日本の食文化である米づくりを支えるため、社員一同、力を合わせて取り組んでいます!
2007年に国内初のJGAP団体認証(穀物)を取得しました。その後、更なる改善をおこない、2016年にはAISIAGAP認証を取得しました。GAP認証は、持続可能な農業を実現するための【食品安全】【環境保全】【労働安全】【品質向上】の項目について、第三者機関が評価し、認証する制度です。当社では、設立当初から農業生産工程管理に重点を置いていたので、GAP取得に早くから取り組んできました。「農作物の安全」「環境保全」「労働安全の確保」は、今後の発展においても重要な要素だと考えています。
3~4名のチームに分かれて作業をおこなっています。入社後はひとつのチームで実践的に作業をしながら、業務を覚えていただきます。チームとしてしっかりサポートをしていきますので、分からないことは遠慮せずに聞いてください。
1年目は草刈り、水回りなどの生育管理や田植え、稲刈りの補助などをおこなっていだだきます。
2年目からはひとりで出来る作業を増やしていきながら、作業をする上で必要となる資格取得にもチャレンジをしていただきたいと考えています。資格取得にかかる費用はすべて会社が負担いたします。
×サラリーマン=新しい働き方
2日できっちりお休みを取得するというようなことはできませんが、そのぶん、農業ならではの働き方の魅力があります。当社では一般的な企業のように、階層別の研修や資格支援、キャリアパスの「見える化」をおこない、従業員が成長できる環境を整えています。その一方で12月から3月の農閑期には長期休暇を取得することができるので、ウインタースポーツやアウトドア、釣りなどを楽しむことができます。また農閑期に限り副業も可能ですので、農業ならではの働き方をすることができます。
30代前半。若きメンバーが集い、様々な個性と価値観を持ったメンバーが共に仕事をしています。そんな私たちのミッションは農業の未来のために「農場からシンカする」です。シンカには進化、新化、深化、真価など様々な意味が込められています。募集については農業経験は問いません。穂海農耕という場所で「自分にとってのシンカ」を実現したい!その想いがあれば十分です!私たちと一緒に成長していきましょう!
URLからご確認ください▽
https : / / www.city.joetsu.niigata.jp / soshiki / nousei / sinkisyuunou.html
日本の大切な”食文化”を守る米作りを通して、充実したライフスタイルを見つけませんか? 「農業」×「サラリーマン」で新しい働き方を実現! • 新潟 中部 日本