Legalscape - 法律業界向けSaaS開発!東大発のリーガルテックベンチャー!
Software Engineer(アプリケーション)550万円〜750万円東京都JavaScript, SQL, Node.js, React, TypeScript, MySQL, Vue.js, Firebase, Google Cloud Platform, Elasticsearch, Nuxt.js業界未経験歓迎, 週に1回以上のリモート, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由, 採用枠5名以上
Legalscape」の開発法律文章解析に関する特許技術ライセンス事業
Googleとなるプロダクト『Legalscape』を提供しているテックカンパニーです。すべての法情報(legal)をデジタル化し、PDFなどから機械可読性の高い形に変換し、日本法を取り扱う人にとってわかりやすく、ひと目で見渡せる「景色(-scape)」にすべく、「Legalscape」は生まれました。すでに大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で導入していただいており、更なる成長戦略を描いております。現在社員は10名ほどであり、開発メンバーも5名ほどと、その戦略を実現する為にはもっと仲間を増やすことが欠かせません。 エンジニアとして、事業の根幹となるサービスの開発・改善や法情報の整理を進めることで、法治国家を支える法律情報インフラを一緒に創っていきたい方を募集しています。 【ご担当いただく職務(ミッション)】「Legalscape」のプロダクト本体ならびにサービス運用を支える内部システムの開発と運用をご担当いただきます。・プロダクト本体の利便性を向上させるような新たな機能を開発したり既存機能を改善することで、ユーザーのリーガルリサーチ体験を継続的に革新していく・書籍を含む法律情報の構造化を実現する内部システムを整備・改善することで、新たに生まれた法律情報をより迅速かつ間違いの少ない状態でリーガルリサーチ可能にするまた、必要に応じて、「Legalscape」に関連する種々のプロジェクトについても、上記業務をご担当いただく場合があります。(例:国家プロジェクト「民事判決オープンデータ化」の実証実験等) 【業務詳細】以下は当社に在籍しているソフトウェアエンジニア(アプリケーション)の具体的な業務内容例 ・新たな機能開発の仕様検討・調整から始まり、技術選定、設計、実装、テスト、コードレビュー、デプロイメント、運用までを担当する・プロダクトの利便性を妨げる機能的もしくは性能的な問題を分析し、改善施策を提案して実行する・各種システムのオペレーションをドキュメントに整備し、またインシデント発生時の技術的な対応(応急処置および抜本対処、再発防止)をする・開発および運用の効率を妨げる技術的な負債を返済し、またよりよい開発体験を実現するための改善および新技術の導入を検証する 技術的な担当領域は、Webフロントエンドとバックエンドシステム(RDBMSや検索システムを含む)双方を想定しています。また場合によってはインフラストラクチャーの設計・開発などを含むことがあります。 若いチームなのでこの担当領域は流動的で、ご本人の希望も最大限考慮します。以下は開発環境や今使っているツールの一例です。 クラウド : Google Cloud Platform, Firebaseフロントエンド : Nuxt.js (Vue.js), React, TypeScript, Jest, Storybook, SCSSバックエンド : Node.js, OpenAPI, TypeScript, Jest, TypeORM, Flyway, App Engineデータストア : Elasticsearch, Cloud SQL (MySQL), BigQueryIaC : Terraform, Packer, AnsibleCI : GitHub Actions開発 / コミュニケーション : GitHub, Notion, Slack, Linearその他 : Chromatic, Sentry, Google Analytics, HubSpot
14名で、その内開発メンバーも6名と少数精鋭な組織です。今後、更なる成長戦略を描いており、その戦略を実現する為にはもっと仲間を増やすことが欠かせません。 もし、少しでも興味をお持ちいただけるようでしたら、まずはカジュアルにお話をしましょう。
Legalscapeは、主に弁護士向けのITサービスを開発・提供するスタートアップです。東京大学大学院情報理工学系研究科の同期である、CEOの八木田とCTOの城戸が2017年9月に立ち上げた会社です。まだ15名程度の少数精鋭のチームですが、創業当初より特許技術ライセンス事業による黒字化を達成しており、2021年6月にリリースしたリーガルリサーチツール「Legalscape」が、大手法律事務所や、誰もが知る大手企業法務部で運用中されています。
1年の成長中のプロダクトのため、エンジニア自ら新規機能の追加や改善を提案することができ、単なる開発のみではなくプロダクトづくりに関わることができる
【アプリケーションエンジニア】少数精鋭組織で世の中に影響を与えるプロダクト開発をしませんか?/すべての法情報をデジタル化し「法のインフラ」を創るテックベンチャー • 東京都