Techで変革する】東証プライム上場企業の第二創業期をDXで推進する、社長直下の社内ベンチャー組織
SRE.450万円〜700万円東京都JavaScript, PHP, Ruby, Python, FuelPHP, React, TypeScript, AWS, Docker, MySQL, Laravel, Vue.js, Lambda, Jenkins, GCP, Redis, SRE週に1回以上のリモート, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
4大資源の中でも「ヒト」と「情報」に特化したサービスを提供しています。その中でWeb事業企画開発室(以下Web室)は、サービスの企画、開発、運用、マーケティングを一気通貫で担うために発足した、社長直轄の社内ベンチャー組織です。 同室が担う役割は大きく3つ。1:既存サービスの成長を加速させ業界No.1にする2:2030年に1000億円企業になる為に新規事業を創出する3:全社のIT活用を推進する
SREとして、クラウド環境の最適化を担当いただきます。・5〜10名程度の開発エンジニアがアサインされている5前後の同時進行プロジェクトにおいて、横断してプロジェクトに参加し、共通基盤や仕組みの構築を担います。・また既存環境のクラウド移行を担当し、スピード / 品質 / コスト / セキュリティの観点から組織全体のインフラ基盤を構築頂きます。・SREの人数に対し開発プロジェクト数が多いため、自動化や権限移譲を進めています。アクティブで5-6個、全体だと約20のサービスが運用されており、AWS EC2インスタンスだと200-300規模の運用になります。 【具体的には】・インフラ環境の設計、構築、整備と運用・AWS環境の構築管理・インフラ窓口として優先度を判断し依頼を遂行・開発環境整備、CI / CD、自動テスト環境の構築・開発速度向上のためフローや権限の改善・強固なセキュリティ環境の実現 <開発環境>【開発言語】PHP, Python, Ruby, JavaScript, TypeScript, ShellScript【フレームワーク】Laravel, FuelPHP, React, Vue.js【OS】Amazon Linux, Amazon Linux2, CentOS【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), Elasticache(Redis, memcached), OpenSearch Service, S3, CloudFront, Akamai CDN【構成管理ツール】Terraform, Packer, itamae, Capistrano, Ansible, ServerlessFramework【CI/CD】Jenkins【監視ツール】Cloudwatch, Datadog【ログ管理】fluented, Kibana【DNS】Route53, Akamai DNS【その他ツール、サービス】Docker, Swagger, GitLab, ChatWork, Slack【開発マシン】MacBook Pro <組織構成>・SREメンバーは30代リーダーのもと、40代男性2名、30代男性3名、20代女性1名の計6名です。・エンジニア組織は46名(男性34名・女性12名)で構成されています。・Web事業企画開発室全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です。 <プロダクト>・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・We介護:介護福祉士向け国試対策WebApp及び介護業界向けオウンドメディア・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・CAT:自社開発のコンサルタント向け業務管理システム・看護roo!国試:看護学生認知度90%以上の看護師国試対策モバイルApp・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など
No1にすることや新規事業の創出、業務支援システムの開発など、同時に5~6個のプロジェクトが進行できるようになりましたが、中核となるエンジニアが組織規模拡大スピードに比べて少なく課題解決に時間がかかっています。(例:新規Aプロジェクトを立ち上げると、Bプロジェクトが手薄となる) 今後は、中核となるエンジニアで新規サービスや組織拡大に向けた体制を構築し、今後3年〜5年を見据えたエンジニア組織全体の設計を行っていきます。
Web事業企画開発室※同室の詳細は後述
40年を超える東証プライム上場企業で、東洋経済「新企業力ランキング」では日本上位7%に評価されている総合人材 / 情報企業です。業界上位の人材紹介事業を軸に、創業事業の広告事業や、日本最大級の人事プラットフォームビジネス、NYやLA・UK・上海・メキシコ・ベトナムで展開している海外事業、地方を軸とした出版事業や、Web領域の新規事業、その他保育事業やソフトウェア開発事業まで、多方面に展開しています。 ■Web事業企画開発室とは2019年に創業社長が血族ではない社員へバトンを渡し「第二創業期」に突入しました。この第二創業期を牽引する為に発足したのが、新社長直轄組織である「Web事業企画開発室」です。 発足3年で100名規模にまで急拡大している社内ベンチャー組織で、エンジニアやデザイナー・編集者・マーケターなどを中心に、テックやクリエイティブの力でプロダクト開発やDX推進を行っています。 ■プロダクト・看護roo!:業界トップクラスのMAU数千万人のコミュニティWebApp・ナスカレ:ターゲットユーザー91%DLの圧倒的シェアを誇るモバイルApp・We介護:介護福祉士向け国試対策WebApp及び介護業界向けオウンドメディア・Answers News:業界TopクラスのPVを誇る製薬業界向けNewsメディア・新規事業開発:新規サービス立ち上げに向けて複数プロジェクトが稼働中 など DXで既存事業を業界No.1にし、さらには2030年に1000億円企業になる為の新規事業を創出するために、様々な領域のWebサービスやスマホアプリの企画・開発、Web広告やコンテンツマーケティング、基幹システムの開発やインフラ整備などを、企画・設計・開発から運用・プロモーションに至るまでインハウスで行っています。
DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります。・執行役員にもエンジニア・PMがおり、開発組織への理解の高い環境です。勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です。・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます。
【クラウド基盤/自社プロダクト】上場企業でエンジニアリングを推進しサービスやクラウド基盤を創っていきたいインフラエンジニアを募集! • 東京都