16連休あり【今後を生き抜くために必要な力を教える】
PBL・ディスカッションを取り入れた対話型・構築型授業」などを通じて、生徒自ら進んで勉強したくなるようにさせ、論理的思考力を伸ばしてください。
2027年度には新校舎が完成。今以上に設備を充実させる予定であり、大学の研究室と同程度の指導を行なえるようになります。たとえば、理科で言えば、エバポレーター、クリーンベンチ、人工気象器、3Dプリンターなどを導入予定です。
45分間。一人当たり、週に15~16コマの授業を担当します。
2~3時間実施。5~20人ほどの生徒を指導します。
21世紀に活躍できる世界市民力の育成」を目指し、現代教育を展開してきました。
2023年には世田谷中学校にて新たにラボ・スペースを設置。2027年には新校舎が完成し、大学の研究室と同等の実験も行なえるようになります。
1人でも多くの生徒を活躍人材へと成長させるために、新たに国語・数学・英語・理科の科目で教員となる方を迎える運びとなりました。 雇用形態 正社員
1年です。試用期間中の退職金制度はなく、その他の条件に変更はありません。 勤務地・交通 サレジアン国際学園中学校高等学校
4-2-14
2-8-1 交通 サレジアン国際学園中学校高等学校
JR各線「赤羽駅」北改札西口出口より徒歩10分
2番出口より徒歩8分
58 JR赤羽駅「西口5番のりば」より、東京北医療センター行き「師団坂通り」下車すぐ
31 二子玉川駅より、成育医療研究センター経由 成城学園前行き「サレジアン国際学園世田谷」下車すぐ 勤務時間 8:00~17:00(実働8時間/休憩60分)
18時前に退勤可能です。
18時15分、土曜日は16時40分までに必ず退勤しています。 給与 年俸制600万円以上(1/12を月々支給)
13時~16時)が休みです。実質、週2日分は休みが取れます。
16日)2024年度実績
12日)2024年度実績
5日以上の連休を取得可能です。
5日以上の連休を取得可能です。2024年度には夏季休暇が16日、年末年始休暇が12日ありました。 福利厚生・待遇 昇給 年1回(4月)
1科目あたり担当の教員は10名ほどいます。現状は30代の教員が多く、男女比は半々です。
16 • 東京 関東