R&D支援。社内アーキテクト、パートナーと連携し主体的なサービス開発に臨むプロジェクト・マネージャー募集!|経営陣による並走サポート、充実したパートナー陣
PM)500万円〜700万円東京都C#, JavaScript, Swift, Dart, Unity, AWS, Golang, Kotlin, Azure, GCP, Flutter週に1回以上のリモート, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
BALEEN STUDIOは通信 / 制御系技術、Cloudアーキテクチャー、リアルタイムグラフィックス技術を背景に、システムインテグレーション及びインタラクティブコンテンツ制作を手掛けているサービス開発 / クリエイティブ・スタジオです。 【サービス概要】・スタートアップの事業創出支援・コンサルティング・顧客企業のサービス / プロダクト開発、PoC / 研究支援・アトラクションコンテンツのソフトウェア制御開発・サイネージ / イベントコンテンツ開発・配信動画・プロモーション映像製作・自社プロダクト (WebRTCを活用した次世代CommServicesの研究開発)
FIXまでをプロジェクトリーダーとして担当いただきます。進行には管掌役員、アーキテクト(開発リーダー:規模に応じ複数名)が並走支援し、プロジェクト進行に協力します。 単なる受託開発としてクライアントと折衝するだけでなく、プラスアルファの提案を踏まえた支援を信条としており事案によっては周辺プロモーション、提携先紹介、ISMS認証取得などの顧客の未来につながる提案・実施にも携わることが可能です。大規模な人員を要する案件、または専門的・属人的なワークが必要な場合は弊社のパートナーアライアンスを活用し、共に課題解決に向かいます。 【案件例】・医療系スタートアップの事業企画支援 / プロダクト開発・講演者支援コミュニケーションシステムの開発・TV番組アトラクション機器の制御アプリケーション開発・高速道路PAのサイネージコンテンツ開発・光学機器メーカー組込アプリケーションPoC開発・産学連携、災害医療支援システム研究開発・プロモーション映像・YouTube番組制作etc.. 【開発共通環境】■CI/リポジトリ :GitHub■言語 :golang / C# / Dart(Flutter) / Swift / Kotlin / JavaScript等■Cloud環境 :Azure / AWS / GCP■PC環境 :Windows / Mac、BYODも考慮[事案により条件有]■フロー/ナレッジ :Slack / Notion■コミュニケーション:Slack(Huddle) / zoom / MicrosoftTeams■ドキュメント環境 :仕様類はmarkdown形式でGit / Notion管理。 【開発体制】プロジェクト単位でチームを組成し、業務を進行します。作業に集中しつつもコミュニケーションを密とするため、リモート作業であってもSlack等を利用してディスカッションを行い、GitHub issuesによる課題管理を行なっています。メンバー同士で協力し、助力が必要な場合は支援しあって解決に向かい、建設的な協議ができる体制作りを心がけています。案件によってはデザイナー・映像制作チームといった社内クリエイティブメンバーとも連携し、顧客ニーズに即したクリエイティブ要素を補完します。 【社内の雰囲気】プロジェクトチーム以外にメンバーはスキルに準じたユニットに所属をして、ユニット単位でのコミュニケーション・業務改善を協議しています。リサーチの方向性やワークフローの標準化、スキル研鑽のローテーション等、プロジェクトで閉じた体制とならない仕組み作りに注力しています。順番にメンバー個別の作業内容や課題、研鑽した技術をレビューする機会も設けているため、メンバーのパーソナリティの把握や相談相手を見つけることも容易です。セクショナリズムを極力廃しているため会社全体の動向や方向性の理解、忌憚のないディスカッションや早期の意思決定が可能となっています。
Development Unit)。業務はプロジェクト単位でチームが組成されます。 ・ベテランメンバーと若手メンバーをバランス良く配置・常に技術動向へのアンテナを張りプロジェクトに活用・チーム内でのディスカッション・レビューにも注力・スキルに併せ幅広いチャレンジを委任し成長の実感を 上記を心がけ、実践しています。
PR、代表インタビュー等において、追加の情報もご提供させていただいています。是非、参考にそちらもご覧いただければ幸いです。
PM業務は、常にアンテナを広げマネジメント手法・技術動向に視野を持っていなければなりません。また折衝技術・事業知見・サービストレンド等にも精通している必要があります。「上流工程」の名の下、クライアントと折衝し仕様を取りまとめ進捗管理を行う事がPMの業務と捉えられている節もありますが、弊社の標榜する「事業構築の本質的な並走支援」を行うためには、工程管理・コンサルティングを超えたプロデュースの感覚が必要です。 弊社では役員を含むベテランのPM・アーキテクトが、共にプロジェクトを共有し、知見を交換する文化があります。また枯れた技術のみならず、必要に応じ新しい挑戦に取り組む事を大切にしています。共に学び、創造することで結果として顧客の利益と共に自らの成長を感じられる…弊社ではその環境を提供しています。 向学意欲を持って積極的に知識・技術を吸収していける方であれば、自ら培ってきた技術を活用し理想としているクリエイティブに近づけるものと思います。 顧客の反応を肌で感じ、チームメンバーと共に達成感を実感できるモノづくりの醍醐味が弊社にはあります。
Rd • 東京都