DXソリューション】先端技術開発エンジニア
DXソリューション】先端技術開発エンジニア660万円〜2000万円東京都IoT, VRリモート勤務の相談可, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
DYグループのテクノロジー開発体制と基盤整備のコアとなるテクノロジー専門会社 博報堂テクノロジーズは、2022年4月に設立したテクノロジー戦略会社です。 生活者とモノが当たり前にデジタルでつながる現代。新たな価値創造を生む「生活者インターフェース市場」の急拡大とともに、データドリブンで、認知、興味、検討から購買、CRMまで一気通貫でアプローチする、いわゆる「フルファネル型のマーケティング」に対するニーズが高まっています。 そういったニーズに戦略的かつテクニカルに対応すべく誕生した博報堂テクノロジーズは、様々な技術的バックグラウンド、経験、強みを持ったメンバーがシナジーを生み出していけるような組織を追求していきます。 現在は、SIer、IT / 情報通信、金融、コンサルティングファーム、ベンチャー企業などから博報堂やグループ会社へ中途入社した出向者を中心に構成されていますが、会社の成長を中核で担っていく新しい力をまだまだ必要としています。 より多様なメンバーが、個性や力を最大限発揮できる職場づくりを目指して、テクノロジー/エンジニア人材にマッチする人事制度や働き方・働く環境も新たに準備中ですが、こういった職場環境自体も、互いに議論しながらトライ&エラーで創っていきたいと考えています。 博報堂テクノロジーズの誕生をきっかけに、"生活者発想"をベースに、社員一人ひとりが持つ個性やアイディアを統合し、サービス・ビジネス・社会をリデザインし、「マーケティング×テクノロジー」の力で新たな価値を創造していく。その実現のために、あなたの経験、専門性、想いが必要となります。 設立間もない当社にて是非一緒に、新しいキャリアの第一歩を踏み出してみませんか。
MVP作成を行い、最終的なプロダクトを開発してく役割を担っていただきます。下記のような専門性を持つ少人数のメンバーで、スピード感を持ち、トライアルを何度も繰り返しながら価値のあるプロダクトを生み出していく組織を目指していきます。 ■チームミッションHDYグループのクライアント企業の持つ、課題や技術検証から並走し具体的なプロダクトを開発することがメインミッションとなります。博報堂社内のコンサルタント、クリエイティブスタッフのメンバと共に企画検討段階から入り、対象技術の調査・検証やそれらを用いた具体的なプロダクトの開発を行います。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等・新しいプロダクトを一から考え、開発をしていくことが可能です。・開発したプロダクトに対してHDYグループのクライアント企業とのPoC実施や、クライアントやユーザーの声を反映しPDCAを回すなど継続的なシステムの改善活動が図れます。・IoTや機械学習アルゴリズムなど先端かつ多様な技術知識の習得と施策活用に取り組めます。 ■当該組織のビジネスフロー・利用部門 / 企画部門と一体となった課題・ゴール設定、KPI設計、期待値コントロール・システム化スコープ検討、アーキテクチャ設計 ・開発体制の調達、チームビルディング・新規技術調査、検証の実施、外部開発会社連携の推進・開発全般のマネジメント(社内、社外)・運用保守対応、現場サポート、PDCA ■担当業務内容AI、IoT、VR・ARなど先端技術や活用事例を多く収集・試行し、その結果を蓄積するなかで、それをどのような課題に適応させるとどういった結果が生まれそうか日々考え、提案して頂きます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス・プロダクトオーナーとして複数のプロダクトの設計、展開などを行っていただきます。・技術リードとして、世界の先端技術などを検証し、プロダクトに組み込む責任者を担っていただきます。 ■業務上の課題・クライアント企業の課題や実現したい世界を自分なりに解釈し、どういったソリューションでそれらを解決しうるか思考を巡らす必要があります。・新しい技術を使ったソリューション提案およびプロダクト開発がメインとなるため、世の中に正解がなく、自身でトライアルを繰り返しながら貪欲に正解に近づくアプローチが必要です。・機械学習アルゴリズムなど先端技術のキャッチアップが必要となり、その利用シーンの想定が常に必要となります。・新規技術を使う一方でセキュリティ面を意識した仕事の進め方が必要となります。 ■使用アプリケーション言語などの縛りはありません。その時々に応じてどういった言語やライブラリ、インフラ環境を利用するか臨機応変に都度判断していきます ■開発環境・その他社内レギュレーションに準ずるセキュリティを担保できれば開発環境に制限はありません
DXセンター配属
HDYグループが相対する様々なクライアント企業の課題や実現したい世界に対して、テクノロジーを用いたソリューション提案、プロダクト開発を行っていく過程で、生きたノウハウを経験として身につけることが可能です。また、AI、機械学習、IoTなど様々な先端技術を検証し、プロダクトへ積極的に組み込んでいくリアルな過程を経験することが可能です。
Dx • 東京都