6拠点◆【モバイルアプリ / Androidエンジニア(自社開発 / リモート可)】Kotlin、Node.jsを用いた自社開発のアプリで、医療現場のDX・医療従事者の業務効率化を一緒に実現しませんか? / 医療×ITのヘルステックベンチャー
DXや働き方改革を促進するヘルステックベンチャー
Androidエンジニア】(全国6拠点)700万円〜1500万円大阪府, 愛知県, 北海道, 宮城県, 広島県, 福岡県C#, Objective-C, Java, iOS, Android, AWS, Vue.js, Kotlin週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 急募求人, 服装自由
ICTプラットフォームを創り、医療をデジタル化する」を掲げている当社は、病院向けにPHSに代わるスマートフォンサービス「日病モバイル」を提供している医療×ITのヘルステックベンチャーです。 「日病モバイル」は、PHSや紙などのアナログ的な業務が多くを占める医療現場の課題を解決するために、セキュアなチャット機能を始め、ナースコールとの連携など、医療従事者の声を反映させた様々な機能を搭載しています。今後も「日病モバイル」を通じて、医療従事者の業務効率化や働き方改革、また病院経営のデジタルトランスフォーメーション等を支援していきます。
DXを支援する業務スマートフォンアプリです。チャット、電話、TV会議や電子カルテ連携などの機能を搭載しています。多くの医療機関では、コミュニケーションツールとして未だPHSやFAX、紙が使用されています。今後も日病モバイルの機能開発を進め、医療現場のDX化、業務効率化の実現に貢献していきたいと考えています。 【具体的な業務内容】①各種機能のバージョンアップ、新機能、新サービスの企画、開発②サービスの品質向上や業務効率化のための提案、実施③チーム内外の技術的な課題発見、解決策の提案・実行④既存ソースコードのリファクタリング、継続的インテグレーションへの取り組み 【働く環境】チーム内のコミュニケーションが活発で、技術力向上への意欲が高く、お互いの技術を共有しあうなど切磋琢磨できる環境です。あなたの持っている技術を積極的に発信していただき、全体の技術力向上に力を貸してください。 【使用技術・ツール】■言語:Kotlin、Java、C#、Objective-C■フレームワーク:Vue.js■開発プラットフォーム:.NET■インフラ:AWS(EC2、RDS、Cognito、AWS Direct Connect)■ソースコード管理:GitHub■その他ツール:Teams、Backlog 【弊社で働く魅力】■役職者との距離の近さ・フラットにコミュニケーションが取れる環境意思決定のスピード感は非常に早く、また早くあろうという意識を徹底しています。また、役員との距離感が非常に近く、社内でのコミュニケーションをフラットにとれるようフリードリンクスペースが設けられています。年次や役職問わず誰もが個性を認め合い、自由闊達に発言できる環境を作っています。 ■健康第一!医療領域の企業だからこその福利厚生社員や社員の家族が健康であることを目指してそこに投資を強化しています。弊社では福利厚生の一環として健保組合が提供している以上の人間ドックや、社員だけでなく社員の家族に対しても福利厚生を提供していきたいと考えています。具体的には、社員のパートナーが就業している企業で受けている福利厚生では不足している部分を弊社で受け持つといった取り組みを今年から行っていく予定です。 ■「Purpose」「Vision」「Value」弊社では、以下のように「Purpose」「Vision」「Value」を定めています。 ・Purpose:「医療の情報革命によって、全ての人を幸せにする」・Vision:「医療のICTプラットフォームを創り、医療をデジタル化する」・Value: ①Customer Obsession ~全ての顧客の視点に立ち、あるべきから逆算する~ ②Trust Team~他者を尊重し、信頼で溢れるチーム~ ③Ownership & Action ~当事者意識を持ち、勇気をもって行動する~ 上記考えに基づいて事業運営・行動出来ているか日々試行錯誤しております。 たとえば、月に1度value活動MTGを実施し、日々どのように浸透していくか議論しています。
9割以上で未だPHSやFAXが使われているのはご存知でしょうか。「医療のICTプラッフォームを創り、医療をデジタル化する」を掲げている当社は、病院向けにPHSに代わるスマートフォンサービス「日病モバイル」を提供し、医療DXを促進するヘルステックベンチャーです。「日病モバイル」は、PHSや紙などのアナログ的な業務が多くを占める医療現場の課題を解決するため、チャット機能、内線機能を始め、ナースコールおよび電子カルテとの連携など、医療従事者の声を反映させた様々な機能を搭載しています。 今後は自社のアプリ機能追加と共に他社のアプリとの連携も増やし「日病モバイル」をハブとして、医療従事者の業務効率化や働き方改革、また病院経営のデジタルトランスフォーメーション等を支援していきます。
Kotlinを用いたAndroidアプリ開発やNode.jsを用いたサーバーサイド開発などの技術を身に着けています。■モバイルアプリ領域の他、AWS等の実装も今後携わっていただき、アプリ、サーバー、インフラなど一連のスキルが身に着けることが可能です。■要件定義や設計・開発まで自身で策定し、裁量をもって働けます。■リモートワークも可能なため、開発に専念できます。■チーム内のコミュニケーションが活発で、技術力向上への意欲が高く、お互いの技術を共有しあうなど切磋琢磨できる環境です。また、方針レビュー、随時でコードレビューもあるため、分からない部分はなんでも相談できる環境です。■定期的な1on1面談を実施しており、自身のキャリアも含めて上長と頻繁に話し合える環境です。
◆全国6拠点◆【モバイルアプリ/Androidエンジニア(自社開発/リモート可)】Kotlin、Node.jsを用いた自社開発のアプリで、医療現場のDX・医療従事者の業務効率化を一緒に実現しませんか?/医療×ITのヘルステックベンチャー • 愛知県