ENEOS川崎、ENEOS根岸)にて構造物の保守・点検作業、品質管理業務、及び非破壊検査を行います。
Q:【詳しく教えて??】
A:日本の重工業を支えるプラントですが、安全に操業を行っていくためには設備の安全管理が不可欠です。
Q:【そもそもプラントって何なの??】
A:プラントとは「石油精製」や「化学製品」、また「製鉄所」などのように、屋外にある大規模な工場のことです。
Q:【何か難しそう・・・】
A:いいえ、そんなことはありません。
Q:【仕事内容を教えて??】
A:「工場のお医者さん」と言われるだけあって、私たちは患者さん(工場内設備や構造物)の病気(欠陥)を見つけ、重症になる前に治療・手術(修理・補修)を行います。
Q:【聞いた感じ女性には無理っぽい・・】
A:いいえ、この業界は多くの女性が活躍しています。
Q:【保護具とか道具とかでお金掛かりそう・・・】
A:業務で使用する保護具や事務用品等は、全て会社が支給します。
Q:【資格って要るの??】
A:弊社では3種類の資格取得を推奨しております。
3年ほどかけて取得していただければ良いです。資格取得に掛る費用(受験料や会場への交通費、講習費用等)は全て会社が負担します。
4,000円 / 月の手当が出ますので、3つ取得されれば12,000 / 月の手当が加算されます。
Q:【できれば出張行きたくないんだけど・・・】
A:私たちの仕事は、県外のお客さんからの要請等で県外への出張業務が常に存在します。
1日あたり3,500円の手当(非課税)が出ますし、出発前に経費をまとめて渡すこともできます。普通に生活する上で行く機会のない場所にいくこともできますよ。
Q:【就業場所って鶴見になってるけど?】
A:弊社の営業所が鶴見にあります。
ExcelやCADの技術も身に付きます。 雇用形態 正社員 雇用期間 常用 勤務地域 横浜市鶴見区
210-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-16-2
2F B号) 最寄駅 京急鶴見駅 給与 全ての方が、月給237,000円からスタートです。
200,000円+地域手当(神奈川)37,000円
237,000円スタートです。 年収例 年収420万~530万 勤務時間 8 : 30~17 : 30 休日・休暇 ・週休二日(祝日のある週の土曜日は出社)
114日 屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり) 特記事項: 年齢 必要な資格・経験 不要 あると望ましい能力・資格・経験 ・普通運転免許
JSNDIレベル2(PT、MT、UT)
X線作業主任者
Excel、CAD操作等の経験 待遇・福利厚生 ・賞与3回(決算賞与・夏季賞与・冬季賞与)
37,000円 / 月
15,000円 / 月
10,000円 / 月 子ども1人につき5,000円 / 月
20,000円 / 月)
JSNDI「レベル2」 4,000円 / 月(1科目につき) 「レベル3」 8,000円 / 月(1科目につき)
3,500円 / 日
2,000~4,000円 / 月
20代~40代が多く活躍しています。
3回の賞与支給実績に繋がっています。 社員のコメント 私は35歳でこの会社に入社しました。
35歳という年齢で転職を決めましたが、文字通り最後の転職になったなとつくづく感じています。
2013年に設立され、今期で10周年を迎えます。
8つの営業所(うち4つは出張所)があります。
46名ですが、ファミリー会社のゼネラルテクニカルサービス(株)と合わせておよそ100名の社員がそれぞれの営業所で頑張っています。
3回の賞与支給に繋がっています。
TELでの応募はご遠慮ください。
STEP1: 書類選考 STEP2: 面接 STEP3: 内定
保守・点検安全管理スタッフ 非破壊検査 • 横浜市鶴見区