Talent.com
この求人はお住まいの国からは応募できません。
データ基盤開発のプロジェクトマネージャー候補

データ基盤開発のプロジェクトマネージャー候補

BrainPad Inc.東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ(総合受付 11階)
30+日前
職務内容の詳細

2004年の創業以来、一貫して「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに企業のデータ活用支援をしています。ビジネス・アナリティクス・エンジニアリング等、多様なプロフェッショナル人材が在籍し、データを分析して終わりではなく、クライアントの自走まで伴走できるのが特徴です。

Google Cloud社や日本マイクロソフト社から技術力を高く評価され、パートナー認定やAward受賞実績等も多数あります。

PFD)

RFP策定支援

Tableau、PowerBI、Looker等)やデータ分析支援

DX推進部やマーケティング部などビジネス部門を中心とした部門がカウンターとなります。

3銀行のデータをMicrosoft Azure上で一元収集・活用する統合データベースを構築

IQVIAソリューションズ ジャパン株式会社様)

AIは研究開発の文脈で語られることが多いものでしたが、ここ数年はDXという概念の台頭やコロナ禍により、実ビジネスでの活用が一気に進んでいます。本格的にデータを活用する時代がようやく到来するなかで、データ活用のリーディングカンパニーである当社にクライアントからのご相談が増加しています。 ブレインパッドがこれまで培ってきたデータ活用・データ基盤構築ノウハウを武器に、クライアントとともにデータ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくっていきたいという想いのある方を募集しております。

PoCの実施

BIサービスを使ったデータ可視化(レポート作成支援等)

Backlog、JIRA

Slack、Zoom、Meet

Data Analytics & Database領域

Azure(Synapse、DataFactoy、SQLDatabase など)

AWS(Redshift、EMR、StepFunctions、AWMS、RDS など)

GCP(BigQuery、Cloud SQL、DataFusion、Composer など)

Snowflake

SQL、Python、その他スクリプト言語

DXといった先進的な案件に一貫して関わりながら、リーディングカンパニーとしての豊富なノウハウを学べる環境です。

3大クラウド(AWS / GCP / Azure)上での新しいサービスを取り入れたシステムが主となっているため、常に最新の技術を使った案件に携わることができます。

3-10名程度のプロジェクトが多いため、プレイングマネージャとしても案件に関与できます。

1つ以上のご経験がある方を想定しています

  • PM(もしくはPL)として要件定義~開発までの一連の経験
  • DWH・データ基盤構築に関する開発経験
  • AWS / GCP / Azureのどれかのクラウドサービス、主にDataAnalytics・Database、ネットワーク・権限に関する技術知識・開発経験
  • BIツール導入に関わる経験・ノウハウ

11:00〜16:00)– 標準勤務時間:8時間/日 在宅勤務制度 2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。 個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。 尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。 ※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。 休日・休暇 – 年間休日:127日 – 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日 – 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能) – 慶弔休暇 – 介護休業 – 産前産後休暇制度 – 育児休業制度 学びの支援 ・「SKILL-UP-AID」 年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。 ・「BOOK-AID」 業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。 オンボーディングとキャリア支援 ・「メンター制度」 上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。 ・「1on1」 日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。 ・「各種オリエンテーション」 入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。 ・「サバティカル制度」 勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。 ライフ・ヘルスケア支援 ・「社員持株会制度」 社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。 ・「確定拠出年金」 社員の老後資産形成のサポートを目的としています。 ・「インフルエンザ予防接種無料」 インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 社会保険 ・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備 ・「関東ITソフトウェア健康保険組合」 保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。 通勤交通費 通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給)

この検索に対してジョブアラートを作成する

データ基盤開発のプロジェクトマネージャー候補 • 東京都港区六本木3-1-1 六本木ティーキューブ(総合受付 11階)