DXする。自社開発AIアルゴリズムを組み込んだSaaSプロダクトのPdMを募集!
ACES - AIアルゴリズムを用いて属人化しているヒトの知見や業務をデジタル化し、「シンプルな社会」の実現を目指す東大松尾研発AIベンチャー
Product Manager600万円〜1000万円全国・フルリモート業界未経験歓迎, フルリモート, 週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由
ACESは、「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンのもと、2017年に立ち上がった東京大学松尾研発のAIスタートアップです。 主に、以下2つの事業を軸にサービスを展開しています。・DXパートナーサービス・AIソフトウェアサービス(自社SaaSプロダクト) Deep Learningを用いて属人化しているヒトの知見を数式化し、幅広い業界のAI事業の開発を推進しています。AIアルゴリズムを事業価値に落とし込むデザイン力をコアコンピタンスとして、クライアント様と二人三脚でDXに取り組むDXパートナーサービス、自社アルゴリズムを組み込んだソフトウェアを提供するAIソフトウェアサービスを提供しております。
DXを推進するACES(エーシーズ)では、新しい価値を生み出す新規プロダクトの企画・立案が日夜行われております。弊社の強みである画像・映像認識アルゴリズムを用いたSaaSプロダクトの企画、開発マネジメントを行っていただける方を募集しています。今年3月には、ブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し営業組織の強化を支援する営業支援AIクラウド「ACES Meet」を正式リリースしました。 当社の新規事業となるSaaSプロダクトの開発ディレクション及び、さらに強いプロダクトを創るためにクライアントの意見をプロダクトにフィードバックしていく必要があり、ユーザーインサイトから優先順位を決めながらロードマップを策定頂く重要な役割となります。 ◆ 具体的な業務内容- プロダクト戦略の立案・策定・遂行- プロダクト・ロードマップの策定・遂行- 新規に開発する項目に関する企画を立案し、デザイナーとUI / UXを設計し、開発へ要求仕様を提示- プロダクトのクオリティ管理- リリース後の効果測定やユーザーヒアリング
ACESは、ヒューマンセンシング・画像認識分野における最先端技術を社会実装する東大松尾研究室発のAIスタートアップです。アカデミアにおける知見を活用し、ヒトが関わる様々なリアル産業のビジネスシーンをデジタル定量化することで、「複雑・非効率・非合理」がないシンプルで皆がいきいきと生きられる社会を実現していきます。 ◆DXパートナー事業業界・事業の変革を志す方々と共に、AI / Deep Learning に関する専門知見を生かして、5年後・10年後のビジネスのあり方をプロジェクトを通じて作り上げていく事業です。DX戦略の策定からAIの実導入まで、一気通貫で支援します。 ◆アルゴリズムソフトウェア事業自社で独自開発したAIアルゴリズムを現場で使っていただくべく自社プロダクトに搭載しSaaS展開することで、業界・産業横断的な課題を解決しています。今年3月にはAIがオンライン商談の録画・書き起こしを行い、商談の内容や温度感を共有・解析できる営業支援AIツール「ACES Meet」を正式リリースしました。
1. 最先端の技術を用いてAI時代の新しい事業を創造するパイオニアになれる産業の中で属人化している熟練のヒトの知見をAIトランスフォーメーションし、AI SaaSによるさまざまな企業のDXを実現させていきます。 2. ACESに蓄積された技術資産が豊富ACESではAIのアルゴリズムモジュールを独自で開発し構造的に資産化することで、事業化しています。 3. 高いレベルの専門家と日常的に技術的な議論ができる豊富な技術資産を社会価値に繋げるべく、皆で一丸となって事業を創っています。技術を正しく理解し、どのような技術があれば何が実現できるかの解像度が高めながら、既存のビジネスを応用し、ビジネス・技術の両面で新規事業を生み出すスキルが得られます。
商談や会議をDXする。自社開発AIアルゴリズムを組み込んだSaaSプロダクトのPdMを募集! • 東京都