25拠点以上のフルフィルメントセンター(FC)、51拠点以上のデリバリーステーション(DS)が稼働し、数千の機械、数万の従業員が、正しい商品を正しい人、正しい場所、正しい時間に届けるために、調和を保ちながら働いています。私たちReliability & Maintenance Engineering – Maintenance (RME-M) は、グローバルなAmazonの倉庫・デリバリーネットワークの技術を維持し、最適化しています。
Japan Customer Fulfillment Solutions (JCFS) は、AmazonのFulfillment Solutionを追求するオペレーション技術統括本部です。Amazon Operations業務の中核部門として、オペレーションの各部門と効率的に連携することによりカスタマーに貢献しています。JCFS RME-Mは、全国に展開されているAmazonサイトにおける物流設備の保全・保守・改善を行い、お客様に満足いただけるように努めています。DSは、Amazonの商品を在庫しているFCから出荷された商品を、配送するルート別に仕分けをするお客様に最も近い配送拠点です。
RME-Mは、生産設備または物流設備のエンジニアリング経験のある、やる気にあふれたお客様思考のリーダーを求めています。具体的には機械工学、電気工学、生産工学、制御工学の知識があるエンジニア、生産工場などでの設備改善・品質改善の経験があるエンジニアです。メンテナンスの予算計画、人員計画を策定・実行する責任もあります。
Amazonのグローバル資産管理システムであるAPM (Asset Performance Management) を介して標準化された資産(設備、機器)管理、予防保全計画、在庫部品管理、外注費管理を行うことで、データをエビデンスに人件費、パーツコスト、サービス(アウトソーシング)コストを管理し、継続的に改善するポジションです。DSの比較的規模の大きい拠点(10拠点前後)をネットワークレベルで担当し、故障や不具合の履歴管理、計画される予防保全のスケジューリングと実施状況の追跡を実行します。APMに蓄積された大量のデータを解析およびメトリクスやKPI、ダッシュボードを活用することで、最適なサイト運営、設備の安定稼働、コストの最適化にも貢献します。また、現場のAPMに関する標準化、改善、新規ソリューションの導入などをCentralチームと連携して取り組みます。
DSによって異なります)】
More Information】:採用に関する詳細は、下記サイトをご参照ください。
Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。
A day in the life
of Time:Description of essential functions
1: 50%:既存 / 新規DSへのAPM新規導入立ち上げ業務
2: 30%:APM稼動が開始したDSのPMやスペアパーツの予実管理
3: 10%:ネットワークレベルでのメトリクスやKPIを管理したDSサポート(各指標、フォローアップなど)
4: 10%:JP RME全体の標準化、自動化、簡素化など改善戦略プロジェクトの立案・推進
9 : 00-18 : 00勤務 (Flextime)
BASIC QUALIFICATIONS
1. 設備保全活動の計画、スケジュールといった現場マネジメント経験
2. MS Excelのコア機能(表の作成、四則演算、簡単な関数計算など)の使用経験
3. 現場で必要な日本語コミュニケーション能力(ビジネスレベル)と英語文書を理解できるレベルの英語スキル
4. データ解析スキルと、データに基づいた技術的な改善アプローチ
PREFERRED QUALIFICATIONS
EAM、コンピュータによる保守管理システム(CMMS)の知識や経験
Our inclusive culture empowers Amazonians to deliver the best results for our customers.
Jp • Amagasaki-shi, Hyogo, JPN