AWSエンジニア】AWSインフラ設計・構築を行うメンバーを募集します!AWS Hero、AWS Top Engineerとスキルアップできる職場です!
x アプリケーション開発企業
AWSエンジニア400万円〜900万円全国・フルリモート, 東京都AWS, Kubernetes
AWSインフラの設計・構築をご担当いただきます。各プロジェクトにAWSエンジニアとして参画し、AWSインフラのパラメーター設計や構築、お客様へ環境のお引き渡し、弊社マネージドサービスチームへの運用引き継ぎまでを実施いただきます。 アウトプットを重視する働き方を採用しており、プロジェクトを通してのスキルアップ、学習機会の提供、oViceなどのコミュニケーションツールを利用したチームとしての活動などリモートワークにおいても新規入社の方がビハインドを感じない工夫を取り入れています。 【主な業務内容】■ AWSインフラの設計、構築お客様のご要件に応じた具体的なAWSに関するパラメーター設計や構築を行います。サーバーだけではなくネットワーク、セキュリティ、オブザーバビリティ、CI / CD、DevOps、運用設計まで一貫して携わることができます。 ■ AWSインフラに関わる技術支援、コンサルティングお客様がAWSを活用される上での課題に対する解決提案を行います。構成に関する改善提案、サーバーレス、コンテナ活用、セキュリティ対応など幅広いコンサルティングを行います。弊社の技術支援をとても喜んで頂けるお客様が多く、やりがいだけではなくエンジニアの成長にもつながる業務となっています。 ■ 開発チームと連携したAWSインフラ設計、構築ビジネスロジックを担うアプリケーション開発とAWS構築まで一貫して対応する案件が多いことも弊社の特徴です。サーバーサイド、フロントエンドエンジニアと協力し、アプリケーションに最適なアーキテクチャ、そしてお客様のビジネスに最適なAWSインフラの設計、構築を行います。 【それぞれのワークスタイルにあった働き方】■ リモートワーク社員それぞれの働き方を尊重し支援するため、リモートワーク制度を導入しています。リモートワークにおいてもコミュニケーションが取りやすいようにSlackやoViceなどのツールを活用していたり、リモートワーク支援手当も支給など、環境のとらわれず働きやすい環境作りに取り組んでいます。リモートワークが難しい方はオフィスで勤務することも可能です。 ■ フレックスタイムフレックスタイム制を採用しています。(コアタイム 11 : 00~15 : 00)プライベートの予定や業務状況により、日々の労働時間を調整することが可能です。 ■ 書籍購入やトレーニング受講、資格取得支援社員がその成長するための支援として、技術書籍、ビジネス書籍の購入費用を会社が負担します。AWSなどが提供する有償トレーニングも受講可能です。また、AWS認定ソリューションアーキテクトや国家資格などの資格取得支援として、認定試験受験費用の負担や資格取得報奨金などの制度があります。
AWSアドバンストティア サービスパートナーとして活動し、その品質に高いお客様の評価を頂けていることからAWS案件が非常に増加しています。今までリファラル採用をベースに採用活動を行ってまいりましたが、クラウド事業の拡大に伴い幅広く採用を進めることに致しました。
AWSインテグレーション部門
AWSインフラ構築、Webアプリケーション・VRなどのアプリケーション開発に強みを持ち、社員の80%がエンジニアという、技術でお客様の課題を解決する事を得意とする会社です。 ◇◆フォージビジョンのポイント◆◇■ 社内には日本に12人のみ認定をされている AWS Hero が在籍するほか、AWS全認定保持者(12冠)、APN AWS Top Engineers、APN Ambassador、 AWS Community Builder など、トップクラスのAWSエンジニアが複数名在籍しています。社内にはAWSに関するノウハウ集や勉強会なども開催されておりAWSのスペシャリストとして成長できる場所です。 ■ AWSを自由に検証できる環境があり、社内のAWSエンジニアに気軽に質問することもできます。 ■ お客様との直接取引案件を中心としていますので、お客様と向き合い、ご自身の技術を活かした価値あるサービス提供が可能です。 ■ コミュニティなど社外へのアウトプットを重視し、会社としても支援しています。得意な技術を身につけ、社内外に積極的な情報発信をすることで自身のキャリアアップにつなげることができます。 ■ フルリモートでロケーションフリーな勤務が可能です。地方からでもフルコミットできます。(リモートワーク支援手当あり) ■ 毎年 re : Invent に多くのエンジニアが参加するなど、AWSに関する最新情報を学ぶ機会を用意しています。 ■ AWS公式の有償トレーニング受講、AWS認定技術者試験費用支給、資格取得報奨金、書籍購入支援など、エンジニアとしての成長に必要な学習を全面的に会社が支援します。
AWSをフルに活用した案件、社内の技術情報、そしてAWSスペシャリストと一緒に仕事することを通して、あなたもAWSスペシャリストになれます。コミュニティへの情報発信など、社外へのアウトプットを重視しており、学習環境として自由に検証できるAWS環境を利用することができます。ソフトウェアエンジニアと共同で作業する案件も多く、アプリケーションに最適なAWSアーキテクチャ設計などの経験も積むことができます。
Engineer • 東京都