GFL - 「なんとなく」から「なるほど!」の火をおこす。自動言語生成AIを開発する不動産Techベンチャー
600万円〜800万円神奈川県JavaScript, PHP, Python, Django, React, AWS, Docker, MySQL, Laravel, Vue.js, Azure, Rust週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 転勤なし, 服装自由
4万リクエスト超)を基盤に、応用・拡張サービスの開発・運用への展開を加速します。■CTO、社内エンジニア、外部ベンダー(ベトナムオフショア)と協働し、イノベーションの実現を率先していただける方を求めています。■流行の生成系AIですが、必ずしも機械学習・NLPの経験は求めません(もちろんあれば歓迎ですが)。むしろ、バックエンドの経験・知見を活かし、発展の活路を見出していただける方にご興味頂きたいです。■既存システムの強化と同時に、LLM(大規模言語モデル)プラットフォームの活用を視野に入れた応用開発にチャレンジし、新技術を採用した速やかなPoCの設計・開発、実証も担務頂くため、新しい技術へのチャレンジや、前例のないイノベーション開発に伴う試行錯誤が苦にならず、自ら積極的にトライアンドエラーをしていける方をお待ちしています。【言語】 Python / PHP / JavaScript / Rust【フレームワーク】 Laravel / Rocket / Vue.js / React / Django【データベース】 MySQL【使用ツール(環境)】AWS / docker【プロジェクト管理】 Backlog / github / gitlab / JIRA【情報共有 / コミュニケーションツール】 slack / Discord / google meet / zoom / Teams
2023年、アットホームホールディングスとの資本提携、コメント自動生成の特許取得を経、事業拠点を横浜に移し、事業のステップアップを図っています。■現在サービス提供中の物件コメント自動生成サービスは、月間平均4万件超のリクエストを頂き、多くの不動産会社様にご利用頂いています。今後さらに、この自動生成技術のステップアップを目指し、イノベーション技術の内部研究・開発にも着手していきます。■外部依存の現行体制から脱却し、知財、ノウハウの内製化を加速すべく、我々と共に汗をかいてくれる経験と熱意のあるエンジニアを求めています。
GFL(ジーエフエル)【会社名の由来】■Gut Feeling LaboratoryのGut Feelingは「直感・なんとなく」の意。人間の「なんとなく」を探求しチャンスを探す会社、という意味があります【設立】■2013年5月2日【事業内容】■マーケティングシステムの企画・開発・運営■各種ブランド及びマーケティングのコンサルティング業務■上記活動に関わる販促計画の企画及びプロデュース業務, ライセンス業務■上記活動に関わる出版・講演活動■その他上記サービスに付帯する業務全般【お取引先企業】(一部抜粋 順不同 敬称略)■アットホーム株式会社 / 株式会社学生情報センター / キュービーネットホールディングス株式会社 / サンスター株式会社 / 株式会社デアゴスティーニ・ジャパン / 東急リバブル株式会社 / パーソルテンプスタッフ株式会社 / 株式会社博報堂 / フィリップ・モリス・ジャパン株式会社 / 株式会社みずほ銀行 他
GPTが一般認知されつつあるとはいえ、現時点では未だ自然言語生成事業の市場は黎明期。GFLはその中でも、既に2年の実務実績と1万社以上の利用者が存在する数少ない自然言語生成サービス事業者です。今後、GPTを始めとするLLMの取り込み・活用を視野に入れ、この基盤をより強化していきます。拡大が見えている自然言語市場の真ん中で、エンジニア自らその進化をリードしていただくことで、自然言語生成のパイオニア(さきがけ)を目指すことができるのが、この仕事の最大の魅力です。■力をあわせ、自らの裁量で自由にチャレンジできる自然言語生成領域の実務サービスでは、レガシーなサービスが未だ存在しません。常に新しい情報・技術・手段を用い、自らがデファクトスタンダードになっていく必要があります。新たしいことへのチャレンジが苦にならないエンジニアの方にとっては、面白い経験になるはずです。■マーケティング・不動産・エンジニアリングのプロと仕事ができるマーケティング企画のベテランCEO、不動産情報サービスに精通したベテランCOO、DevOpsのベテランCTOのもと、のびのび且つ真剣に働く中で、技術を超えた深い視座も得られると思います。
【バックエンドエンジニア】物件紹介コメント自動生成サービスを強化・拡張するリードエンジニア募集! • 神奈川県