EV)の新たなサービス EVのシェアリングサービスを用いたエネルギーマネジメントに興味のあるエンジニア募集!
REXEV - 環境省も注目!IoTやAIなどを活用し「カーシェア」と「エネルギーマネジメント」を組み合わせたEnergy Tech のトップランナー!
700万円〜900万円東京都SQL, Java, Python, AWS, MySQL, IoT
EV(電気自動車)の普及』を軸に、実現持続可能な地域循環型社会の実現を目指し、大手企業や自治体とEVを使ったカーシェア事業や、エネルギーの地産地消を可能にするエネルギーマネジメント事業を展開しています。■ 事業概要・e-モビリティに特化したカーシェアリング事業・e-モビリティシェアリング事業に必要となるシステム等の開発および提供・エネルギーマネジメント事業・エネルギーリソースアグリゲーション事業・主に地域新電力のコンサルティングや業務委託(常駐型含む) ■ eemo(イーモ)について『eemo(イーモ)』は、当社が e-モビリティの普及と再生可能エネルギーの普及を目指して 2020 年 6 月に開始した、EV特化型のカーシェアリング・サービスです。現時点で小田原・箱根地域で47台が稼働しており、2022 年度末までの実証期間中に 100 台まで規模を拡大する予定です。 全車、EVを採用しており、カーシェアリングで EV を貸し出す一方、貸し出されていない EVは電力の調整力として電力需給調整等に活用しています。小田原市および湘南電力と協定を締結し事業を行っており、再生可能エネルギー利用の最大化と、電力の安定化を目指して独自のエネルギーマネジメント技術を開発しています。また小田原市とは防災に関する協定を結び、災害時には EV を電源として利用し、避難所等での電力供給を無償で行います。
REXEVは、IoTやAIなどを活用し「カーシェア」と「エネルギーマネジメント」を組み合わせた、全く新しいサービスを開発・提供するスタートアップです。 要件定義~試験、ベンダーコントロール、保守運用など一連の業務をご担当いただけるリーダー候補のエンジニアを募集します! ■業務内容・社内開発するシステムの要件定義 / 基本設計、詳細設計、製作、単体試験、結合試験・外部委託するシステムの要件定義、基本設計以降のベンダーコントロール、受入れ試験・保守運用(メンテナンス、障害調査など) ■チームのミッション既存システムの機能拡張や改修を行い、より使いやすくユーザのために継続的な品質改善を行うこと ■チームの役割eモビリティマネジメントプラットフォームにおける、AIシステム、エネマネシステム、カーシェアシステムの各サービスの内容を適切に把握し、社内・社外をしっかり取りまとめつつ要件定義から運用まで一連の流れをスムーズに遂行していただきます。 ❐ AIシステム: カーシェアリング利用とバッテリーの効率利用の両立を可能にします。 ビッグデータを活用した充放電制御のための各種パラメータの予測にはAIによる最適化を行う予定。 ❐ カーシェアリングシステム: 顧客向けサービスの提供(カーシェアアプリ含む)、車両の管理が可能。 ❐ エネルギーマネジメントシステム: 充電器の管理、再生可能エネルギーのコントロール、効率利用が可能。
1名PM統括:1名エネルギーマネジメントシステム:PM1名、SE1名、PG2名、インフラ1名カーシェアシステム:PM1名(+パートナー企業)SGW、車載器:PM1名、IoTデバイス開発PM1名(+パートナー企業)運用監視補助1名インフラ:1名
REXEV(レクシヴ)は、電気自動車を使ったEnergy Tech のトップランナーとして、カーシェアリングとエネルギーマネジメントに取り組むスタートアップです。 『再生可能エネルギー利用の拡大 × EV(電気自動車)の普及』による実現持続可能な地域循環型社会の実現を目指し、大手企業や自治体とEVを使ったカーシェア事業や、エネルギーの地産地消を可能にするエネルギーマネジメント事業を展開しています。 また、電気自動車は単なる移動手段としての価値だけでなく、大型の蓄電池(エネルギーリソース)として価値としても活用可能です。例えば、太陽光発電が余っている時間帯にはEVに貯めておき、発電していない時間にEVから電気を使うなど、これまでのガソリン車ではなかった使い方ができるようになります。 私達REXEVは、電気自動車の価値を最大限に活用し、あらゆる分野でのEVの普及を進めていき、環境にやさしい移動手段の提供を目指します。これは、エネルギー業界出身の3人で立ち上げた『エネルギーテック企業』だからこそできることです。 カーシェアリングのシステム・サービスを展開する企業は多く存在しますが、REXEVのシステム(eMMP)は、電気自動車のカーシェアをエネルギーマネジメントと連動し、環境負荷の低い持続可能な社会インフラを実現できる点が大きな特徴です。
IoTやAIを使った予測をして、その上に事業を組み立てていくビジネスになるので、まだこの世にない人工知能を使ったサービス開発に関わることができる・社会意義の高いサービスの開発に関わることができる・少数精鋭のチームで規模の大きなプロジェクトに関わることができる
【エンジニア(リーダー候補)】新規募集開始!電気自動車(EV)の新たなサービス EVのシェアリングサービスを用いたエネルギーマネジメントに興味のあるエンジニア募集! • 東京都